※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

上の子が産後の体調不良や睡眠不足で拒絶的になり、母親も厳しくなった影響か、不安を感じています。家に帰ると一人での育児が心配です。

困っています。助けてください。
一ヶ月ほど前に二番目を出産しました。退院後から、少しずつ上の子が私を拒絶してきています。
産後の体調の悪さと睡眠不足、2番目の世話などあるため、下の子の面倒は母親がフォローしてくれていました(実家へ里帰り中)。私もなるべく上の子の相手をしてあげようと、なるべく授乳が終わったら相手をする、おむつや哺乳瓶の手伝いを上の子にお願いする、ハグをする、公園へ連れて行くなど気をつけてたつもりでした。
でも、私の体調回復と反比例するように、上の子が私を拒絶します。「ママいや」「ママはいなくてもいい」など言われますし、ハグや抱っこもかんしゃく起こしながら拒絶、子供から話しかけてはきますが、私からの声かけには無視など、、。
母親もだんだん上の子を叱る?だめだよと強く言うようになってきたのもあるのでしょうか?母親に甘やかされたのか、ワガママや偏食がひどくなった気がします。

正直、上の子とどう接していいか分からなくなりました。1ヶ月検診が終わったら家に帰ります。帰れば寝かしつけなどほぼ一人でやることも出てくるため、この状態だととても不安です。

コメント

たまお

うちも全く一緒でした。
ママべったりだったのに、退院して帰宅した途端、急に避けるようになり、手伝いに来ていたばーばべったりに。
ハグしたり遊ぼうとしようとするも全部逃げられて、本当に接し方が分からなくなり何回か泣きました😢

でもね、大丈夫です。
お母さんのことは、世界一大好きです。
今は環境の変化に戸惑ってるのだと思います。
ちっちゃい赤ちゃんが急に現れてお母さんが取られちゃって、気持ちのやり場や整理の仕方が分からないんだと思います。
お母さんが変わらずに接していれば、少しずつ元に戻っていくと思いますよ。
うちも退院してから甘えてくるまで1ヶ月以上はかかりました。
今は前にも増してべったりで、困るぐらいです😚

  • けろっぴ

    けろっぴ

    お返事ありがとうございます。
    もともとパパっ子な娘だったので、私に対してはドライなところもあったのですが、実家に行ったときは私に甘えてくれたりしてたので、こんなに拒絶されてショックです。産後の豆腐メンタルのため、私も泣きそうです。
    今日も無視され、泣きわめきながら拒絶され、いつもよりひどいイヤイヤをされて、家族みんなで困っています。歯磨きや風呂も拒絶されそう、、、。

    たまおさん、子供と2人きり?3人きりの時も逃げられてましたか?どう対応してましたか?

    • 12月1日
  • たまお

    たまお

    わたしもめちゃくちゃ傷つきました、、お気持ちすっごくわかります。
    もう勝手にしろって思うぐらい嫌いになりそうで、母とママリに、お母さんのことは大好きなんだから大丈夫、と励まされました😢
    娘さんも、どうしていいか分からない気持ちに混乱しているのかもしれないですね。

    わたしは、子供は保育園に行ってたり夫はリモートだったりで、2人きりというシチュエーションがなかったのでいいお返事できず申し訳ないのですが😢、めげずに(めげましたが奮起して)いつもと変わらず接するようにしてたらほんとに少しずつ、少しずつ、元に戻っていきました。

    母親を嫌いになってるってことはないです。
    きっと、娘さんも混乱しつつ、少しずつ元に戻ると思います。
    お父さんにもフォローしてもらうといいかもですね。

    • 12月1日
deleted user

うちも、パパやばあば、じいじにベッタリでした💦
みんなの前では、私の手とか振り払うように…💦

子どもって本当に残酷ないじめっ子みたいな態度してきますよね(笑)

でも、なぜか2人きりになったらたまに甘えてくるようになりました。
みんなの前では、相変わらずママきらいって感じですが💦

猫と同じだなと思って、こっちからそんなに近寄らないようにしています😢
ハグとかせずに、してきたら、ぎゅーってしてあげます。

はな

たしかに拒絶されるのは辛いですよね。でも私はラッキー🤞とか思ったり、、ママじゃなくても大丈夫って立派な子供の成長じゃないですか?ママじゃなくても大丈夫と思えるのは今までお母さんが愛情を与えてきた証拠からのものだと思います。拒絶してもお母さんはずっと一緒にいてくれる、と安心してくれてるんですよ!実際下の子のお世話で精一杯の中、ママー遊んでー!とこられたら疲れませんか?娘は好きですが、年齢的に子育て疲れますので、ママからの自立はかなり助かります!!いずれママ卒業はきますし、しつこくつきとまわず娘さんが近づいてきたら話すぐらいの距離感でもいいと思いますよー!