来年、子供のADHDか診断するために精神科の予約を取りました。療育施設に書類が必要で、病院で意見書をもらえるか不明。療育は遠いが近隣で受けたい。診断後の処置や薬について知りたい。
来年ですが子供のADHDかどうか診てもらうため精神科の予約をとりました。
近所に療育の施設があり意見書か診断書が必要と書いてありました。
病院のHPには書類作成のためのみの診察は行っていない。と記載してありましたが診察日に意見書をもらうことは無理でしょうか😭?
病院内に療育はあるのですが遠いため近隣で療育受けられたらいいなぁと思っています💦
また年中さんで薬はまだ不要だと思っているのですが、診断後はどのようなことを病院でするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
Jh
通う予定の療育施設にお電話し、クラスに空きがあるのかどうか
の確認と面談・見学はされましたか?そうであれば、その療育施設の方の勧めるクリニックで意見書を貰うのがいいと思います。
書類作成のみの診断はおこなっていないというのは、その病院の医師と提携している療育施設でトレ-ニングを受けるという意味だと思います。
発達障害は診断されても、服薬については親との話し合いの上だと思います。強引な医師でなければ、薬出ないと思いますよ。
まだ療育に通われていないのでしたら、診断を便利に利用できるかわかりませんし「意見書」で十分でないかと思います😊私は意見書と診断書ももらいましたが、病院に通ってはいません💡療育があるので、そこの先生の指導に従っています。
はじめてのママリ🔰
通所受給者証がないとダメと療育施設のHPにあり、それを取得するには病院の意見書か診断書と書いてあったのでそれさえあれば通えると思ってましたが、たしかに空きがなければ無理ですよね💦
見学やってるとHPに書いてありましたが病院に行って診断されてからじゃないとだめかと思ってました💦
また病院の上の階に療育施設がありそこと連携してるのでそこでしか受けれないんですね😭
行きたい療育に見学の予約をして、その療育施設の方の勧めるクリニックで意見書をもらうのがいいんですね!
全く無知ですみません😭
Jh
いえいえ、最初わからないですよね💦複雑で。
療育施設で一通り手順を説明してもらい、クリニックも紹介してもらうと楽ですよ。意見書は小児科でも出してもらえるので😊ただ慣れてない医師だと、円滑に進まないこともあります。施設の先生にクリニックも聞いておくの大事かと思いますよ😆
地域によっては、診断されないと通えない地域のセンターもあると聞いたことがあります。でも少数派だと思います。
その病院のHPの文章だと、おそらくそのような解釈で間違いないと思います💡というのも、息子が小学生になってから通う予定の病院&提携療育施設がそんな感じなんですよね。
はじめてのママリ🔰
電話をしたら予約いっぱいだと思うけどクリニックを調べて教えていただけるそうです✨