
1人遊びや寝る時の経過と、赤ちゃんの様子について相談です。4ヶ月まで常に抱っこで、今も寝返りしても30分で起きる状況です。
1人遊びっていつぐらいから上手にできるようになりましたか??
まとまって寝るのはいつくらいからでしたか?
離れると遊ばず泣いて追いかけてきます😂
夕飯作るときはおんぶしますが興味津々でフライパン覗きまくりで落ちそうになるし、動きまくるのでやりづらくて😭
新生児の頃からよく泣く子で4ヶ月まではおろせませんでした😓常に抱っこでした😓
4ヶ月くらいに寝返りするようになって少しだけ待てる時間が増えて使った哺乳瓶洗うくらいは起きてる時にようやく出来るように…
寝たと思っておろすと30分で起きる。
今もそれは変わりません。
一緒に寝ていて起きそうになってもトントンしてれば1時間ちょっとは寝ます💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
1歳4ヶ月くらいから徐々にひとり遊びができるようになってきました!それまでは私が立っただけで泣いてました💦今もトイレなどドアは閉めると泣きますが最近だいぶマシになってきました!

ゆっぺ
下の子が11カ月ですが、
最近一人でおもちゃや本で静かに
遊ぶようになりました😊
3カ月くらいからは
寝かしつけせずに勝手に寝てくれるので助かってます。
上の子が抱っこマンの
泣きまくりで、大変でした😭
YouTubeで子守唄やオルゴールかけたり
寝る前にめちゃめちゃ笑わせて疲れさせて
寝させようとしたりしましたがダメでした笑
まさかと思っておしゃぶりをすると
今までの寝付きの悪さ、
まとめて寝ないのがなくなり
ぐっすり寝ました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
女の子はそのようなイメージがあります☺️
男の子はやっぱ大変なんでしょうか😂笑
おしゃぶりは新生児の頃から何度も挑戦して4個くらい試しましたがダメで7ヶ月の時に捨てました💦笑
指しゃぶりもしません😓- 11月30日
-
ゆっぺ
わたしの場合は男の子が大変でした😂
なにか寝るときの癖をつけてもいいかもですね😊
下の子は毛布大好きなので
ふわふわな毛布渡すと勝手に寝ます😊
上の子は男の子で2歳前までは
毎日夜泣き地獄でしたが、
100均のくまのぬいぐるみが欲しい!と言い
3歳なるまではずっとくまと一緒に寝て
クマがないと寝れない!と言う感じで
クマに助けられました😂
子供さんによって
お気に入りのタオルや
おもちゃ、お気に入りのお布団で寝たり
なにか子供のすきな寝れるアイテムに出会えると助かるかもしれないです!😂- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
友達の娘ちゃんもお気に入りのぬいぐるみ抱いて1人で寝るらしくて1歳なのにすごいなぁって思ってました🥺
息子もそのうちそうなりますかね💦必ず寝る時は抱っこだし夜泣き地獄だし落ち着くのはまだまだ先そうですね😂- 11月30日
-
ゆっぺ
子供ちゃんそれぞれなので
どうしても寝かしつけは大変ですよね😱
うちの子本当に夜泣きの毎日で
2.3時間抱っこ当たり前だったのが
3歳の今はもう一人で寝ますし、
1歳から2歳にかけて
徐々に落ち着いてきた感じです!
まだ少し先かもしれませんが、
夜泣き地獄は終わります😭
それでもとても大変ですが、
1歳過ぎるとあっという間に大きくなるので
今のサイズ感楽しみましょう😂- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
いつかは寝れるとわかっていながらも毎日との事となると早く1人で寝てくれないかなーとか遊んでてくれないかなーとか思ってしまう時があって😂まわりの友達は早くに子供産んだのでもう小学生がいっぱいいるのでうちなんかまだちいこくて赤ちゃんって感じで可愛いのたまに忘れます😂
アドバイスありがとうございます😊💕- 11月30日
-
ゆっぺ
流石に
家事の時も寝る時もってなると
ママさんもしんどいですよね😱
周りの子供さん大きいと
早く大きくなれー
私が楽になりたいーて思っちゃいますね😂
少しでも参考になればよかったです✨
お体気をつけてくださいね😊- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🤎
- 11月30日

みさ
一人遊びは2歳前くらいからできるようになりました!散らかして片付けしないのでまだ上手とは言えませんが😅
まとめて寝たのは4ヶ月頃でした!その頃からあまり夜泣きもせずにきました!
-
はじめてのママリ🔰
ママさんが家事するのもう待てる感じですか☺️?
2歳ですかぁ…まだまだですね😂笑
なんでお利口さん🥺
夜泣きも5ヶ月から…夜間授乳なくなってすぐ酷いです🙄- 11月30日
-
みさ
待てますよ😊
今用事してるから待っててね!と言うと〇〇一人で絵本読んでる!と言って読んでます笑
たまにお手伝いもしてくれます!
辛いですね😂
うちはミルクだったからですかね!- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね〜☺️❤︎
私、完ミです…😂
なのに寝ません😂笑- 11月30日

❁¨̮
1歳1ヶ月ですが、まだ微妙です…
機嫌がいいとひとり遊び稀にしますが、基本遊んであげないと泣きます
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
夕飯作りやその他の家事はどうされてますか??💦- 11月30日

姉妹のまま
一人遊びは1歳半頃から少しずつできるようになっていますが、未だに私が側から離れてだと10分は持たないですね…
11ヶ月のときに夜通し寝るようになり、また1歳で起きるようになりました😅
そして2歳前くらいからまた夜通し寝ることが増えてきました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
それだとママさんが大変ですよね😭
他の方のお話聞いててもまだまだまとまって寝るのは先そうですね😂- 11月30日
はじめてのママリ🔰
一歳すぎですか〜😂
まだまだですね😓
男の子って言われてる通り、マザコンで甘えん坊なんですかね😂