※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が夜泣きを繰り返し、抱っこで落ち着かせることが多いです。新生児期から寝ない子で、将来も心配しています。同じような経験をした方のエピソードを聞きたいです。

1歳息子、未だに夜泣いて起きます💦 もう寝るのが上手になるまで待つしかないんでしょうか😂💦

6月くらいからやっとミルクなしで夜通し寝るようになったのですが、何日かに1回は夜何回か泣いて起きます。
抱っこして落ち着かせて 置く→泣いてグズグズ
また抱っこ→泣く……を繰り返して最終的には布団に置いた時に一瞬目が開いても自分で寝ます。
抱っこに満足したら寝るんですかね…?🙃🙃

新生児期からほんとーーーーに寝ない子で、病むくらいよく泣く子でした💦
もう産まれ持った気質だと思ってます😮‍💨😮‍💨😮‍💨

年中、長になっても寝なかったらどうしようとか考える今日この頃…
起きることに理由など求めてはいけないと思う今日この頃…笑

うちも寝なかった!!!って方、いろいろエピソード聞きたいです😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもほんとーに寝ない子で生後4.5ヶ月くらいまで30分で起きたり1時間で起きたり気が狂いそうでした🫠
2歳くらいまで夜中起きて抱っこ紐で寝かせてた記憶です。
残念ながら今も産まれてから夜通し寝た事がなく1.2回起きてきます🙄
なんで毎日起きてくるんだよお!!とブチギレたこともあります😮‍💨
幼稚園に入ったら疲れて寝るよって周りに言われましたが元々寝ない子はそんな甘いもんじゃないですね🤣
次こそは勝手によーーーく寝てくれる子でありますようにと大いに期待しております😇😇

ママリー🔰

おつかれさまです!うちもです😂
1歳5ヶ月、まだ夜泣きあります💦
病院に行って刺激が多かった日やお昼寝時間が短かった日に夜泣きしがちです。

でもだんだん夜泣き頻度は減ってきました!
まとまって寝る時間も伸びてきました。夜通し寝てくれた日も1回ありました。

出口見えないですが😂お互い無理ない範囲でがんばりましょう✨

はじめてのママリ🔰

我が家もまさに2時間おきです笑笑
ずっとです😂
4日前に断乳決行して、早くも夜通し寝ることを期待しましたが、今のところ変わらず2.3時間おきです😭
やはり気質ですかね🥹💦
お互い頑張りましょう!!