
コメント

退会ユーザー
特段遅くはないと思います!
早くはないって程度かなと思いますよ😌

ママリ
全然普通です!
ひとり座りは9ヶ月過ぎくらいからだったと思いますよ!
ズリバイもハイハイも個人差が大きいので…
しないまま歩く子もいますし、気にしすぎなくて大丈夫です💓
-
ころろ
普通なんですね!
なんか、健診で言われてしまうと心配になってしまって…😅
よかったです!
ありがとうございます☺️- 11月30日

annco♡
うちはずり這いするようになったのは、9ヶ月とかでした!
お座りできるようになったのと、そのあとです!
気付いたら急に1人で座ってました😂
-
ころろ
そうなんですか!!?
急に一人で座ってたら嬉しいけどめちゃくちゃびっくりしそうです🤔
ご回答ありがとうございます⭐️- 11月30日
-
annco♡
7ヶ月なら全然遅くないですよ!
ほんと、ドライヤーしてて振り返ったら座ってて、、え?え?ってびっくりしました‼️
それからはコツを掴んで何度も座ってました💓
成長楽しみですね❣️- 11月30日
-
ころろ
それはびっくりしちゃいますね!
ドライヤーしてる短時間の間に…😂
そうですね!
心配より楽しみがまだたくさんあると思えばいいですね❣️- 11月30日

ねこ茶
うちの娘も遅くて、
お座りは10ヶ月
歩いたのは1歳半でした。
1歳半になっても歩かなかったら検査をするといわれていたので、ハラハラしたり、検索したりしていましたが、
3才になった現在は、他のお友達に比べて気になる部分は全くありません。
下の息子は、大体平均的な成長をしています。
2才くらいまでは、かなり成長の差があるなと思います。
心配になるお気持ちもすごく分かりますが、気にすぎないようにしてくださいね。
-
ころろ
10ヶ月ですか!
確かに同じような感じなら今のままだと無駄に考えすぎてしまいそうです…
でも3歳で他のお友達と気になる事がないと伺って安心しました❣️
貴重なご経験談ありがとうございます✨- 11月30日

にぃ
私の息子も、7ヶ月健診の時
全く座れませんでした😂!
ずりばいがやっと出来たぐらいで
四つ這いもまだまだでした!
周りの子たちがほとんど出来てて
少し焦りましたが、
8ヶ月過ぎてから、急にいろいろ
出来るようになりましたよ😊
まだまだ焦らなくて大丈夫だと思います💓
今はお母さんの膝に座らせて
触れ合って遊ぶぐらいで
無理にお子さんを座らせる練習とかも
しなくていいと思います☺️
今はずり這い等、出来ることを
たくさん促してあげるのが
大事かなと思いました😊
えらそうに聞こえてしまったら
すみません😭💦
-
ころろ
そうなんですね!
安心しました!
出来ることはたくさんさせてみようかと思います!😊
えらそうなんてこと全然ないです💦
ありがとうございます✨- 11月30日

ぴこりーな
遅くないと思いますよ!
うちも座ったのは9ヶ月くらいです!
ズリバイーはいはいーお座りが自然な流れって言われました!
今の赤ちゃんはお母さんたちが座らせたがるから早く座る子が多いけど、はいはいして、その姿勢から体を起こして座るのが自然な成長だからっていわれました!
うちの子も気づいたら普通に座って遊んでましたw
-
ころろ
ズリバイ、はいはい、おすわりの流れなんですね!😳
知らなかったです!たしかに座らせたい…って思っちゃいますよね。
今はズリバイからのおじさんがテレビをみるポーズみたいなのを良くしてますけどそれがはいはいからのお座りにかわっていくんですかね😂
いずれにしろ安心しました⭐️
ありがとうございます!- 11月30日

はじめてのママリ🔰
数日前に9ヶ月になりました😊
うちのこもそんな感じでした✨8ヶ月後半コツをつかんできたみたいで当たり前のように座りポーズ見せてくれるようになりました!
ハイハイについては3日ほど前に完璧なハイハイのみするようになり、それまでは高速匍匐前進してました😂
-
ころろ
そうなんですね!うちの子もそんな感じになりそうです!
高速匍匐前進もかわいいですよね😊
うちはまだターゲット定まった時しかズリバイで早く動くってことをしないのでそこからですね⭐️
ありがとうございます❣️- 11月30日

Kコマー
息子も7ヶ月のころは、私がお座りさせたらお座り出来ましたが、一人でお座りができるようになったのは9ヶ月のときでした。
ズリバイは7ヶ月でしたがハイハイは11ヶ月でした。
お座りさせたときに少しでもお座り出来るなら大丈夫ですよ👍
-
ころろ
まさに同じ感じです!
ご経験談をきくと安心します!
ありがとうございます😊- 11月30日
ころろ
ほんとですか!ならよかったです😊
ありがとうございます‼︎