※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子供の食べる量についてです家では大人と同じ量1人前食べるのですが、外…

子供の食べる量についてです

家では大人と同じ量1人前食べるのですが、
外食となるとあまり食べてくれません。

家での量は大人の食事で表すと
・お茶碗1.5杯
・鮭1切れ
・コロッケ1枚
・キャベツのおかか和え小鉢1つ分
・豚汁1杯
(大人の食事なので、子供のはもっと味の薄い、
塩分に気をつけたものを出しています)

外食でお子様うどんやお子様カレーなど少量のものを出しても半分食べるか食べないか。必ず半分以上残します。

何故なのでしょうか?
食前におやつをあげたりもせず、毎日決まった時間に食事にしています。
アドバイスくださいm(_ _)m

ちなみに今は1歳7ヶ月です

コメント

はじめてのママリ

外食が多い我が家です🙋‍♀️
子どもが残すとたまに食べるのですが、外食のキッズメニューって不味いところが本当に多いです😂
食べるの大好きな私ですら美味しくなくて食べれません、、、

ごはんやポテトはパサパサ、うどんは柔らかすぎ、具はあとから添えただけでだしが染み込んでない、エビフライは口に入れると痛いし、唐揚げはぶよぶよ、ハンバーグもトップバリューのレトルトよりとにかく不味いです🤣

経験として、キッズメニューでも1000円超えるようなところはめちゃくちゃ食べます!大人からしてもちゃんと美味しいな!と思います
(安くても大人と同じようにちゃんと調理してれば食べますが、そういうお店はほとんどないです🥲)

はじめてのママリ🔰

ただ、おうちのご飯がおいしくて、外食のご飯がおいしくないからじゃないですか?

どんなお店に行っていますか?
お店を選ぶ基準をこども用のメニューがあるかとかじゃなく、おうちのご飯に近い、美味しい食事がとれるところに変えてみたら食べてくれそうだなと思います!