
会社の方針に疲れてきました。出産育児で考え方が変わり、難しいと感じています。他の方はどんな職場で働いているでしょうか?価値観が変わった方いますか?
最近、会社の方針に疲れました。
新卒で入った大好きな会社で、考え方に共感して入社しました。7年働いて最近、なんだか疲れてきました。
ベンチャー企業なこともあり、いわゆる、意識が高い系で、チームで言い合いながら成長していこう!みたいな社風です。
出産育児を経験してライフステージや考え方が変わったのだと思います。
今日ミーティングがあって、大人が、チームで一致団結するって難しいなと感じました。なんか私多分、捻くれてますよね😂いろいろありすぎて分からなくなってきました。(笑)みなさんのどんな雰囲気の職場で、メンバーとどのように働いていますか?また、私のように、出産育児をきっかけに価値観考え方が変わった方いますか?
- こあら(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ショコラ
私は大手メーカー勤務ですが、出産育児を経験してから、考え方と言うか、価値観が変わりましたね。
今までは、仕事で結果を出したい!スキルアップしたい!色々な経験をしたい!って野心的?意欲的?でしたが、
今は、娘が何より大切だから、娘との時間を優先したいし、仕事に貪欲は無くなりました💦💦💦
うちは、ある程度組織で守られている部分もありますが、主さんの会社のように、やる気のある人や、ルールなんて取っ払え!パッション!みたいな感じだと、めっちゃ距離感感じちゃいます😅😅😅
また、どちらかと言うと、ルールのがんじがらめ系です。
上司の意見が絶対。みたいな。
こちらは、こちらで疲れますよ😩😩😩

saton
わかります!
私も7年目で、入った当初て全く違う感じになってしまい、知っているメンバーも次々と辞めたのと、ちょっと会社のズレみたいなのも感じて、思い切って今月末退職します!
育児休暇取って復帰し、一年半働いたのですが自分自身の考え方とかライフスタイルも変わりますよね💦💦😭
2人目👶はもう育休取って復帰するモチベーションはゼロです💦
-
こあら
そうなんですねー!!
育休は取らないんですね🥺上の子は保育園辞めるんですか??
私も辞めたいっ😂- 12月1日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります😓
私も前職の会社が大手ですが体育会系とゆうか、気合いでやってこうみたいなとこあって、入社する時はやる気ありましたが、入ってからそれが気持ち悪いし頭悪いなとか思ったり、妊娠出産してから特に感じて辞めました🤣今は託児サービスなど経営している小さな会社で、会社が経営する小規模保育園の給食作ってます🙋♀️会社の部長さんもゆるーい感じで相談しやすいし、保育関係の会社って事もありますが前のような体育会系な人誰もいないです笑
周りは皆保育士さんで、ある意味みんな自分と同じ立場のお母さんみないな感じです笑
-
こあら
そういう会社って、なんかちょっと宗教チックですよね!まさにうちの会社です。。
そういう会社に出会えて羨ましいです☺️- 12月1日
こあら
返信ありがとうございます🥺
同じですー!!
私の場合スキルアップしたいと思っても出来なくなってしまったところもありますが😞
距離感じますよねえ😂
たしかに、上司の意見が絶対という職場も、やりづらそうです😱