※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいりーマ
お仕事

兄がオープンしたカフェで、未熟なバイトが友達を呼んでパーティー。父が怒り、兄に帰るよう指示。自分たちのカフェと勘違いしている様子。

みなさんのご意見を聞きたいです。
先日都内某所に兄がカフェをオープンさせました。
そこは父の会社の傘下で兄が経営として携わっています。メニュー開発からを一緒にバイトの子二人とやってきたそうです。

そして昨日兄は本業もあるので早めに帰ったそうなのですが、まだ2ヶ月も経たないアルバイトに鍵を託しました。
そのカフェは父の会社がジュエリーショップなので、カフェにも鍵付きですが100万越えのジュエリーが飾られています。

兄も軽率だと思いました。まだ日も浅いバイトに鍵を託すなんて、、、

父が所用で会社に戻ったら7時閉店のカフェがまだ灯がついててバイトの子の友達がお祝いで来てパーティーしてたそうです😅

父は怒って兄に電話して兄からバイトの子に帰るよう言ったそうです。
兄も兄ですが、まるで自分の作ったカフェかのとうに友達呼んでるバイトの子どう思いますか?
私はあり得ないと思うのですが、、、
メニュー開発からやったので多分自分たちのカフェと思っているんだと思います。

コメント

amj

主さんの仰る通り、お兄さんもお兄さんだし、バイトの子もありえないです😑
普通の子だったら、鍵預かったら、終業業務したら鍵締めて帰りますけどね😅

ゆか

バイトの子、あり得ないと思います💧
ただお兄さんも本業があるからかもしれませんが、その時にお店に戻って本人達に厳重注意とかしなかったんでしょうか💦
カフェオープンさせるのに内装など莫大な費用がかかってますよね?それはお兄さんは負担していなくて、お父さんの雇われみたいなものなのでしょうか?
経営…というわりには自分の店という感覚が無さすぎる気がしちゃいました💧
2ヶ月のバイトの子に鍵を託すって💧