
男の子が夜中1時間半おきに起きるようになり、睡眠パターンが変わりました。これが睡眠退行かどうか、いつ治るか気になります。
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子が居ます
3日ほど前から夜中1時間半置きに起きるようになりました(><)
2ヶ月の時くらいから昼夜の区別が付き3ヶ月に入ったばかりの頃はお昼は1時間半〜2時間程起きて30分寝るというサイクルで夜は短くて5〜6時間長くて8時間寝て夜中に1〜2回程授乳するという感じだったのですが3日ほど前から夜中1時間半置きに泣きおっぱいも少ししか飲まなかったり、、なのですがもしかしてこれが睡眠退行ってやつですか??
いつ頃治りますか…( ᵕ_ᵕ̩̩ )
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

ママリ
回答になってなくてすいません💦
うちも睡眠退行中です😭😭
大型のメンタルリープの時期なので仕方ないとはいえ、正直しんどいですよね😭😭

プルメリアen
睡眠退行だと思います。
辛いですよね。私も2,3ヶ月頃は5-6時間寝てくれていたのに、1時間半、2時間で起きるようになりました。3時間寝てくれたら凄いと思うようになりました……いつ治まるか分かりませんが、昼間にお昼寝の時に一緒に睡眠をとって寝不足解消しています。時間を見つけて体、休めて下さい😊
コメント