
コメント

はじめてのママリ
年末調整というか
確定申告が必要だと思います💡

ぶりん。
年末調整は、ご主人の分ですか?ご自身の分ですか?
年末調整は、お勤めの会社先で行うものなので、いまお勤めじゃないということであれば、ご自身はする先がないということになるので、その場合確定申告を行います。
また、扶養に入っていないというのは、社会保険の関係ですか?3月で退職されているのであればご主人の年末調整で配偶者控除取れるのではないかなぁと思うのですが...🤔
-
ぶりん。
すみません、配偶者控除は税金の話です💦
社会保険の扶養と税の扶養は別なので🤔- 11月29日
-
♡
自分の分でした。
離婚して旦那はいません。- 11月29日
-
ぶりん。
そうなのですね!では、今年は年末調整ではなく、確定申告をされることになると思いますが
源泉徴収票の税額欄が0円であればもう所得税の清算が済んでいるということなので、確定申告も必要ありません。確認してみてください。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
今国保ですか?
確定申告がいりますね!
-
♡
国保です💦
確定申告はいつするのでしょうか?(無知ですみません。)- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
来年の2月中旬から3月中旬です!
支払う税金はないと思いますが、非課税を証明するためにもやっておかれたほうがいいです!- 11月29日
-
♡
教えてくださりありがとうございます!来月から仕事始めるのでしっかりやろうと思います!
- 11月29日

ユウ
ご自身の年末調整はできません。扶養に入っていないのであれば所得税引かれてた感じですかね?
年末調整していない源泉徴収票を使って年明けに確定申告です😊
♡
教えていただきありがとうございます。