
次男が1日10回少量のうんちを漏らし、胃腸炎の可能性があります。精密検査を受ける予定で、コロナ感染の心配もあります。実家に帰る提案もありますが、悩んでいます。治療方法やサポートが必要です。
次男なのですがもう1ヶ月以上1日10回は少量のうんちを漏らすっていう感じがづついてます下痢ではなくやや軟便~普通便です
いろんな小児科胃腸科に行きました
胃腸炎でしょう。それに肛門周りがただれて排便痛で少量ずつしているとも言われました
こんなにつづくものでしょうか?
体重も増えてなくて今度精密検査になりました
まさかコロナじゃないよねと不安でたまりません…
おしりかぶれで1日10回はかえており実家にかえっておいでと言われましたが遠方なのとコロナ?と不安がでてきてこのまま帰ってもいいのかと迷います
夫は飲食店勤務で夜遅く朝は寝ておりとにかくいつもワンオペで上の子も反抗期なのか疲労困憊しており限界です
今何をしたらいいのでしょうか
どうやったら次男治りますか
頻繁に泣いてて本当に可哀想で代われたらどんなにいいかと辛いです
- ゆーりちゃん(5歳11ヶ月, 9歳)

3ママファイティン☺︎
心配になりますし、おつらいですよね。精密検査して何かしっかり特定されれば良いですよね。いろんな病院行かれてるので言われてると思いますが、お尻がかぶれている時はお尻拭きで拭かず、ぬるま湯で洗い流してタオルで拭くを毎回して+お薬でてればお風呂上がりなどに塗ってあげるとうちの子は一時かぶれて赤くなってたのがマシになりました🐣小さな子供がコロナで重症化しないのは、いろんな予防接種を打っているからというのも耳にしましたよ!主様も倒れてはどうにもなりませんし、マスクや消毒、花粉症のスプレーとか予防して帰るのもありだと私は思います。いずれにせよ早く良くなられますように★彡

みにー
息子が生後半年くらいの時胃腸炎後乳糖不耐症になり、同じように1ヶ月は5〜10回ほどの軟便や下痢をしていた時期がありました。おしりは毎回お風呂でシャワーか、コットンを濡らしてやさしく拭いたり、お尻かぶれの薬を塗ったりしてなんとか過ごした記憶があります…お母さん本当に大変ですよね😞息子の場合は薬で次第に良くなった感じでした。
お子さん1歳児なのでまた違ったウイルスや病気なのかもしれませんが、原因早くわかって治るといいですね💦

ゆーりちゃん
ここの質問見た方へ
次男は結局お腹に便がたまったまま硬くなり酷い便秘で固まったうんちの脇から柔らかい便が漏れ出してるような便秘症でした!大きい病院でレントゲンをし、すぐに浣腸剤を入れられ緊急施術、、めちゃくちゃうんちが出てきてこれは苦しかったと思いますって先生方に言われました。いろんな病院を回ってもレントゲンまで撮る小児科はないですし内科でも子供ならお尻かぶれや胃腸炎と誤診されます。やはりお腹をレントゲンで見ないとわからない事も多いそうです。当時2ヶ月も気づいてあげれず本当に後悔しました。浣腸を1本でも入れる知識があったならと。病院や医師が全てじゃなくて母親の感を信じたほうが良いということも感じました。絶対何かあると思い何度も違う病院を回りやっと大きい病院を紹介してもらえることになったので、、。
とっても元気に過ごしている5歳になった今でもお尻が何やってもかぶれてかぶれて血まみれだったあの時の事、泣いてた姿を思い出すと胸がキューとなります。もちろん胃腸炎でお尻かぶれもあると思うけど逆に便秘で便が漏れ出ることがある事を知ってほしいと思います。どなたかの助けになるよう記録しておきます!お子さんが早く解決して元気になりますように!
コメント