![ぱんぱーちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で旦那さんが激務で休みが少ないという方にお聞きしたいです。…
専業主婦で旦那さんが激務で休みが少ないという方にお聞きしたいです。
うちの夫は自営業で週一休み、仕事の日は10時に起きて0時前後に帰ってきます。そこから仕事の残りを少しやってご飯食べてお風呂入ってから晩酌し、4時前に寝ます。
仕事中はほんとに忙しいようで晩酌の時間が唯一の自分の時間で癒しだそうです。
私は週一しか休みがないのだからもう少し早寝して少しでも早く起きて子どもとコミュニケーションをとって欲しいと思ってしまいます。
休みの日は家族で過ごします。晩酌を減らしてほしいと思うのはワガママでしょうか。
今日娘が寝て1時間後に少し吐いてしまいました。
その後スヤスヤ寝ているのですが、夫にLINEしたら営業終わってるのに2時間くらい未読でした。仕込みで忙しいとは思うけど、その後ちょっとイラついてしまい興味ないんだねと煽りました。そしたらすぐ返信があり、ショックなのか疲れているところ心外なLINEがきたという感じで怒っています。スマホが手元になくて見ていなかったと。正直ほんとかよって思います。私は日頃の自分の晩酌優先で娘との時間作らないこととかが不満で積もり積もって"興味ないんだね"と思いました。
どう思いますか?
母親と父親は違う生き物だって思うしかないんですかね。
このままだと愛情が冷めてしまいそうです。
- ぱんぱーちぇ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人に自分の気持ちを正直に話し、話し合った事はありますか?
このままだとお互いにやり過ごしたまま不満が増えていつか爆発してしまうのかなと思いました。
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
子どもより自分優先にしたいんだなぁと思いました💦
うちは仕事より少しでも子どもといたいので、飲み会も全て断り、たまに断れないのに行くけど、子どもが寝る前に帰ってこようとします。寝てて会えないとほんとにショック受けてます😅
家族が大事なら気にかけるだろうし、朝も早く起きれるはずです。
ゆっくり話す時間を持ってみてはどうでしょうか?
-
ぱんぱーちぇ
そう感じてしまいますよね。
それを伝えたら晩酌なくなったら心が壊れるだの言われました。激務なのは本当なので唯一の平日の楽しみを奪うのは酷かと思ってそこは諦めました。晩酌のせいで寝起きが悪いのも諦めるしかないです。代わりに昼連れてきてと言われました。私もワンオペで大変だとは思うけどとは言いつつ自分がいかに大変かを必死に訴えてきました。ムカつきますが、たしかに私にはこうやってスマホいじる時間もあるしなと思いました。
私もお酒すきですが、夫の酒好きはそのうちアル中になりそうで心配です。
いい旦那さんですね。羨ましいです。
うちのは飲み会なんてあったら絶対毎回参加だし終電だと思います。その点は自営業でよかったかもです。
幸いお店が順調なので今我慢してる分将来は我儘放題させて頂きたいものです。- 11月29日
-
いちご みるく
仕事のストレスで晩酌して身体を壊したら元も子もないと思うんですけどね…
旦那さんの主張は変わらなそうですね💦
自営業大変だと思いますが、従業員増やしたり、仕事を引き継いだり、働き方を考えないと根本解決にはならないと思います。
うちは雇われてる身なので、けっこう気楽にやってます。一応、管理職で責任ある立場ではありますが、やることだけさっさと終わらせて、定時帰りを死守してます😅
幸い私もずっと専業主婦でやっていけるだけは稼いでくれますし…お金はあっても休みがなかったら意味はないと思うので。
でも仕事1番!の人も中にはいるし、悲しいけど男性は独身前と考えが変わらない人もまだ多いと思います。そこは夫婦で納得しないとこの先長いから上手くはやっていけないなと。昼に連れて行くのも大変そうだし、こっちがそこまでして!?って私なら思っちゃいます💦- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那は自営ではないので
ぱんぱーちぇさんの旦那さまよりは多少時間の融通がありますが
休みは2週間に1回程で
朝5時に家を出て夜7時頃に帰宅します
確かに仕事は大変だろうとは思うけど
そこまで家庭の事に干渉、協力が無いと自分の事しか考えてないんだなと
興味ないんだね奥さんにと思われても仕方ないと思います
私だったら爆発してます😂
![💩便P🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💩便P🌟
何か家と似てるかもです😅
昼出勤で真夜中帰宅、私達が起きる頃は爆睡時間💤週一休み。なので起きてる子供を見るのは週一回です。
休み明け位早起きしてよ💢子供に興味無さすぎ💢と怒鳴ったことあります。
言っても相変わらず休みの日も夜中までYouTube等見て普段と変わらずなリズムで腹立ちます!!
変わらないんだな、と諦めました。そしてあなたに何も求めないので口出しも何もしないでくれ!子供に興味ないんであれば別れてくれとも言いました(爆)
私は冷めてます🤷♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家と時間帯は違いますが内容が似ています。
働く大変さももちろん分かりますが、お金に不自由なく過ごさせていればいいということでは無いですよね。家族って。
晩酌=心の癒し
となるなら妻は何が癒しになるのでしょうか。意思疎通も完全にできる訳では無い子供と24時間一緒。
激務であることが旦那さんも理解しているのであれば、家族との時間を蔑ろにならないように工夫するのが今のあり方なのではないかと私は思います。
寧ろ激務であり、子が産まれてからも変わらないのであればまず、子を作るべきではないし、家庭を大切にするということすら出来ていないと思います。
我が家は稼いでいればそれでいい、家族との時間はなくなっても仕方ないというのなら離婚すると言ってあります。
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
うちの主人は、平日は9時には家を出て23時頃帰宅、休日になるはずの土日も9時頃起きてきて15時頃には仕事に行って21時頃帰宅するので丸一日の休日はないような物です。
コロナでもう行けてないですが、以前は平日の仕事終わりにバーに飲みに行くのが当たり前で、それが唯一の趣味というか癒しになってたので、そこに口出ししたことはないです。
なんか男の人って精神面弱いイメージなので大目にみてあげてます。
うちは丸一日休みの日がないので土日の数時間しか子供と関わってもらえませんが、週1日でも、休みの時に子供と旦那さんがしっかり過ごせる時間があれば良いかなと思います。
その休みでさえ子供に無関心なら、さすがにありえないなと…。
仕事してるであろうとわかる時間帯にLINE未読なのは仕方ないですね…。一緒にいない時の状況はわからないし。
既読になった後の反応の方が大事だと思います。
既読無視だったり、子供のこと心配する様子がなければダメだと思います。
ぱんぱーちぇ
先程電話がきて話しました。
晩酌がないと心が壊れる、朝起きるのは絶対無理だから、仕込み夜に回して帰る時間遅くなっても構わないから昼に一緒に来て言われました。
バイトにもよく倒れませんねって言われるくらい激務なようです。こんなに身を粉にして頑張ってるのにあんなLINEきてやる気がなくなる。やる気を削ぐような事言わないで。子どもに興味ないわけない。どれだけ大変か一日密着してほしいなどと言われました。それだけ言うならと、朝時間作ってもらうことは諦めました。
私も毎朝子どもを蔑ろにしてるのが不満で積もり積もって興味ないと思ったと伝えました。とりあえずきついこといってごめんと謝りました。
こんなこと言われたら飲み込むしかないです。
退会ユーザー
うーん。ご主人の気持ちも分からなくないです。
でも、どれだけ大変か一日密着してほしい。←それはこちらも同じですけどって感じですよね。
ご主人、身を粉にして働く事で家族を大事にしていると考えてるのかもしれません。
母親になった私達からすると仕事も大事だけど、子供との時間は今しかないよ、貴重なんだよ?って思いますよね。
私の旦那も以前は飲食店勤務で10時に家を出て早ければ22時以降、遅いと24時でした。
週に1度の休み。
私も限界がきて何度も爆発して喧嘩になりました。
どれだけ真っ当な意見をぶつけても理解してもらえませんでした。
頭では分かってるみたいですが行動には移せない、疲れ過ぎている、自分の時間もほしい、何の為に働いてるか分からなくなると。
2人目妊娠をキッカケに転職してもらいました。
転職しないなら最低だけど堕ろす、この生活で2人育児は無理だと言いました。
アドバイスに全然なってなくてすみません。