![RIMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは逆です😅
産まれる前に名前決まってて
教えてとしつこいので教えたら完全否定され、可哀想とまで言ってたのに
産まれてからは名前呼んでたので…
触るなって感じでしたが😤
旦那側の親戚から、常に子供は元気?とか連絡来るのですが…いや名前あるよ。って思っちゃいますね💦
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
赤ん坊、赤ちゃんって言われるとイラっとしますよね💦
私も、最初、義母が赤ん坊とか言ってて名前もう決まってて教えてるのにイライラしました😩
名前で呼べよと思います😑
本人は相手の気持ち分からないかもしれないので、しばらくしても名前呼ばないようなら指摘してもいいと思います🤔
-
RIMA
一応、名前でも呼びますが赤ん坊とかが多いですね…イライラ…- 11月29日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
それはイラってしますね…
あなたの子供ではないんだから、もし名前が気に食わなくてもそこはほっといてと思いますね…
頑固なのは困りものですね
大人気ない😅
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
義母がそうでした('・_・`)
出産してから私がまだ入院中、旦那が自分の実家で長女の名前を伝えたら、「そんな名前やめなさい!」と言われたらしく…
旦那が決めたので、「その名前にするから!」と言ってくれて、その名前にしましたが、生まれて数ヶ月経っても、私に電話をしてきて「赤ちゃん元気?」と聞くんです(”`Д´”)
毎回毎回なので、泣きながら旦那に「娘には〇〇っていう名前があるのに、おかあさんは毎回、赤ちゃん、って言ってくる!何でなの!?」と言いました。。。
それ以降、私は義母からの電話には一切出ませんでした(. . `)
![(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^o^)
たぶん、名前決まるまで会話の中で赤ちゃんだの赤ん坊だの言ってたのでその癖みたいのが抜けないのかなと😅私がそうでした💦親なのに…入院中、旦那との会話で、「赤ちゃんの哺乳瓶、使えるようにしておいて!」とか。自分で、いつまで赤ちゃんって言ってるんだ?と突っ込んでました。
そのうち周りが名前呼びして耳に馴染めば自然と名前で言えるかと思います!
![(^ ^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^ ^)
いらっとする気持ちわかります。
-
RIMA
共感して頂けて嬉しいです!
- 11月29日
-
(^ ^)
ちなみに私は祖母では無く仲よかった親友が赤ちゃん赤ちゃんって言うてきます😱
その子はまだ結婚などしてないのでこの苛々は分かって貰えないからスルーしてます。- 11月29日
-
RIMA
名前呼ぶ気0なんですかね…- 11月29日
RIMA
私も否定?っぽいのされました…
出産間近に教えたら、普通じゃん!
ココロくんは?とか言い出しました…
ママリ
だったら余計に嫌だから呼ばないの?ってなりますね…
子供の名前くらい自分達で決めるから余計なお世話ですよね😤
RIMA
ほんとそれです!!
イラッときます…
50年前の育児しか分からないのに
口出しはするし…
ママリ
うちもです…
夫婦喧嘩にも口出しされ
育児も家事も家に居るだけなんだから女がやれって言われ
産後1か月からメンタルボロボロでした💦
RIMA
口出しは疲れますね…育児しないくせに…