
戸建てに住んでいる方に質問です¨̮。みなさん町内会や自治会に入ってい…
戸建てに住んでいる方に質問です¨̮♡
みなさん町内会や自治会に入っていますか?
いいね!や入ってる入ってない、入るべき入らないべきの回答をお願い致します!!!
先日マンションから念願の戸建てに引っ越しました。
隣近所さんにご挨拶をさせて頂いてみなさんすごく良さそうな人たちだったのですが1人厄介なおばあさんがいて町内会には入るの?と聞いてきました。
いやあ...と濁していると町内会長さんに新しく引っ越してきたからって○○さんのこと伝えておくね!挨拶したいしょ!と言われました。
今日出かけていたので会えませんでしたが多分町内会長であろう人がインターホンの履歴にいました。
おじいさんでマスクもしてない感じでした。
まだ子供も小さいから町内の行事には参加しないし私たち夫婦は共働きなので町内会には参加できません。
そもそも入りたくもないです。
- りりちゃん♡(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)

りりちゃん♡
町内会or自治会に参加している

りりちゃん♡
町内会or自治会には参加していない

りりちゃん♡
入って後悔した方や入るべきだったなどアドバイスがあればよろしくお願い致します!

りん
入る入らないより入らないと場所によってはごみ捨てが出来なかったりするんだと思います💦
-
りりちゃん♡
コメントありがとうございます¨̮♡
ゴミは市が回収するのとゴミステーションは個人個人で設置するので問題はありません!- 11月28日

***R
先月、賃貸から戸建てに引っ越してきました。
年寄りばっかりの地域で近所に小さい子いないし、入るつもりなかったのですが、挨拶に行ったら、2人に、あそこの家はゴミ当番はやってくれるけど、町内会は入ってないから〜とぶつくさ言っていたので、入ることにしました。
今年はコロナで行事がなく、町内会費がないみたいで、町内会長さんに会ったことはありません…。
回覧板が1ヶ月に1回回ってきますが、ポストに来てポストに出すので特には面倒じゃなかったです!

初めてのママリ🔰
地区によってはゴミの回収も自治会費に含まれているので、入るべきだとは思いますが、会費を払っても何も発生しないなら入らなくてもいいかな?と思います!
地区のイベントのお祭りは去年はありました!子供も小さかったし、出席はしませんでした。しなくても問い詰められたりなかったです。でも今年はコロナで全く何もありません☺️
ちなみにうちは特別高い会費でもないし、旦那が入ってたら?と言うので入りました!
引越し当日にあれよあれよと自治会長さんに挨拶まで済ませてしまったのもあります🤣

ちちぷぷ
地域との繋がりを持ちたくて入ってます。回覧板も回ってきて地域のことがわかります。
お祭りがあったり山車を引かせてもらったり、そこでお菓子をもらったり。東京ですが、地域のつながりがあり、近所の方に子どもたちも可愛がってもらっています。地域に見守られ子育てしたかったし、回覧板などあるのは戸建てならではだと思っていたので、自治会に入るのは絶対でした!
わたしは親が転勤族だったりマンション暮らしだったのでこんなにご近所の方との付き合いがなかったので有難いです。

mamama
入会金5万で年会費5000円だったので引っ越してすぐ会長さん来ましたが、入ることによって特にメリットはないようなのでやめました💦

Sママ
うちは田舎ですし、ご近所付き合い等も気になるので入りました☺️
あとは、子供が大きくなった時に子供会や地域のお祭りがあったりして、「なんで私だけ参加出来ないの?」となるとかわいそうだなぁ…と思い、入っているのもあります💦
うちも共働きですが、参加出来る行事は参加しています!
草取りや神社の掃除など、年に何回か集まりがあります💦
今参加しなくても、後々参加したくなった場合は参加出来るのでしょうか??
私ならそこだけは確認しておくかもしれません☺️

POOH
自治会費で災害の備蓄や住宅街の道路の電灯整備とかしてくださるので入ってます☺️
修学のときお祝いがあったりとかあります。
共働きですが、ちゃんと自治会には参加が難しく可能な範囲でと伝えてるので、班長を数年に1回するだけとかで楽です✨
コメント