
生後1ヶ月の娘がおむつ替えの際にギャン泣きして足をバタバタさせるため、おむつ替えに時間がかかって困っています。無理に足を曲げると股関節脱臼の可能性もあるため、どうしたらいいか悩んでいます。おむつ替え時に汚れてもいいシートを使っているので服の汚れは減りました。
生後1ヶ月の娘についての質問です!
おむつ替えのことなんですが、おむつ替えの時ギャン泣きで足はバタバタしてて、足を曲げようとすると足を伸ばすのでおむつ替えに時間がかかってしまいます💦
ただ最近おむつ替え中におしっこやうんちをすることがあるのであまり時間をかけずに替えれたらと思います😓
でも無理に足を曲げたら股関節脱臼になるかもだし、どうしたらいいのでしょうか(>_<;)
一応おむつ替え時は、おむつの下に汚れてもいいシートを敷くようにしたので、前よりは服が汚れたりすることも減りました!
- あみ〜(8歳)
コメント

退会ユーザー
同じく、毎回ギャン泣きでした!股関節脱臼でもしてるのかな?と、とても心配になりました…
脚も全力でピーンとのばしてしまうので、やりにくかったです(笑)
ペットシーツをおむつ替えシートとして使っていたので、脚を曲げてくれるまで待機、緩んだスキにパパッとおむつ替えしてました(*^^*)
今ではギャン泣きこそしなくなりましたが、脚ピーンは継続してます(;´Д`)

ザクロン
うちも足ピーンてします 笑
とりあえず事故防止のために替えのオムツを当てるの優先にしてます!笑😂
やってたらゴメンなさい、オムツ替えの前に声かけしてますか?
結構うちの子は嫌がることをする前に(顔を濡れタオルで拭いたり)ちょっとお口の周り拭かせてねー、とか、顔拭いていいかなー?とか声かけてからやると泣かずに頑張ってくれます。😇
-
あみ〜
一応声掛けしてるつもりなんですけど、顔の近くで話しかけても泣き止まないことが多いです😥
でも声掛けが足りないのかもしれないので、もっと積極的に声掛けするよう心掛けてみますれ- 7月30日

3人のママ
うちもおむつ替え嫌いなのかよくギャン泣きしてましす(笑)
3人目ともなると足曲げた瞬間に泣いてるの気にせず替えちゃいますがヾ(∀≦`笑)〃
わたしは、オムツ替えシートひくの面倒なんで、まず新しいオムツ下に引いてから、パパっと拭いて汚れてるオムツ引き抜く感じでしてます(笑)
そうすれば引き抜いたらもうオムツのテープするだけだし、もし替えてる途中でうんちやおしっこしても下に新しいオムツひいてあるので、新しいオムツが汚れるだけだし(オムツは無駄になるが笑)またオムツ新しいのにすればいいだけなんで被害が少ないかと♡
説明下手で申し訳ないです(笑)
あみ〜
私はに産後で入院してる時股関節脱臼のことを知らずにふつーに足を無理に上げていたと思うので、そのことを知った時はヒヤッとしました😥
たぶんそれで痛くておむつ替えが嫌になったのかなと思ったりもします💧
同じくペットシーツを代用しています(笑)
私も曲げてくれるまでできるだけ今気強く待つようにしてみます!
ありがとうございます😊