※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

娘の発達に不安を感じています。1歳9ヶ月で言葉数が少なく、運動面の成長もマイペース。周りの子供との差に焦りを感じており、2歳まで様子を見て、成長が見られなければ子育てセンターに相談する考えです。

先日、自閉症の方の動画を見て
娘も該当するんじゃないか?と不安になっています。。

ちなみに娘は1歳9ヶ月です

・クレーン現象をする
・言葉数が少ない
(今言えるのは、いないいないばあっ 、赤、バナナをバと言う、りんごをごと言う、ママ・パパは気分?で言っている感じ)
二語文は勿論話せません。
・最近つま先歩きをよくしている
・逆手?裏向き?バイバイ

娘は赤ちゃん期から運動面の成長はマイペースでした
遅いながらも必ず成長してくれていたので
周りの子を見ると焦りはありましたが、娘のペースで成長してくれるのでそれが逆に微笑ましかったです。
因みに歩き始めも1歳半前です
今は、走る事もできます。

一歳半検診は特に問題なく終わりました。

ですが間も無く1歳10ヶ月になりますが、周りの子の成長の差が開いてる気がしてなりません。。
親が焦ってもしょうがないんですが、、初めての育児・子供なので、不安です。。そして、デリケートな内容で気軽に相談する事もできなくて、、

2歳までは暖かく見守ろうと思っていますが、それまで成長が見出せなかったら子育てセンターに相談する事も考えています。。

すみません、長くなってしまいました。

コメント

咲や

うちの息子も言葉が遅かった(初語は2歳になってから)ので、もう少し様子を見ても良いかと思います
クレーン現象は言葉の代わりなので、それぐらいの年齢だと良くあることですよ😊

ぽんぽん

うちの娘もクレーン
しますよー😊
後、つま先歩きもします😂
どうやらブームみたいです😊
歩き出した頃からずーっと
つま先歩きしているとかで
なければそこは心配ないと
思います😊
歩けるようになって
自分の体が分かるように
なって、あ、こうやっても
歩けるんだーって自分なりに
発見して楽しんでいる時
だと思います☺️

自閉症などの項目は
小さい子はほとんどの子が
当てはまります。
小さい時にはそういうことが
あるのが普通だからです😊
自閉症、発達障害というのは
年齢があがってもそういう
行為をする時に初めて
あれ?って気にすることが
多いです。
なぜなら年相応ではなく
なるからです。
今は年相応なのでそこまで
心配する必要ないと思います。
むしろあるし初めが
1歳半頃からなのに
もう走ったりしてる
なんてすごいと思います😊
娘ちゃん日々成長して
ますね🤩

でも、本当に心配で
不安なら相談して
話し聞いてもらうのは
いいと思います😊
けど、2歳とかなら
相談しても個人差大きいし
そんなもんだからもう少し
大きくならないと検査も
できないし今は分からない
って言われるだけでモヤモヤ
が残る可能性の方が大です😢

はじめてのママリ

こんばんは!
お子さんとコミュニケーション取れてる感じはしますか?
アイコンタクトとか言ってることがわかってるとか…指差しとか。

その辺りが大丈夫そうなら、様子見でもいいかもしれませんよ。

ただ、専門機関は待ちがかなり長いので、見てもらいたいとなっても、そこからが長いです。
うちの子も心配で専門機関の予約とりましたが、3ヶ月待ちで、いまモヤモヤ中です。

はじめてのママリ🔰

保育士をしていたのですが、自閉症じゃない子でも、クレーンやつま先歩きする子はいましたよ!ただ、一年中ではなかったです。いっときのブームみたいな感じでした。言葉は個人差がありますし、こっちの言っている事を理解していれば2歳まで様子見でもいいと思います。その他に、視線があいずらかったり、感覚過敏や手を叩いたり、ピョンピョン飛び跳ねるなど、自分の体に刺激を入れる行動をとる事が多かったら、少し気になるなーと感じます。私のクラスにいた自閉症の子は、手を叩きながら、畳のヘリをずっと行ったり来たりしてました。給食のご飯にふりかけなどがかかっていると、メメと言って、食べませんでした。でも、自閉症の子でも、小さい頃から特徴が出ている子もいれば、そんな風に見えなかったという子もいますし、自閉傾向にあるけど、健常児の子もいますし、これをするから自閉症とは一概に言えない気もします。私の友達の子も、小学生ですが、算数が好きだったり、電車の名前を全部覚えたりと、その他気になる所もたくさんあり、傾向はあるそうですが、健常児です。

バタ子

元保育士、児童発達指導員です。専門医だとしても3歳までは診断ができないことが多いようです。なぜなら子どもの発達スピードはそれほど差があるからです。どうしても不安なようなら、専門機関で一度見てもらう等自分が納得する選択をしてみてはどうでしょうか?

りな


皆様、こんな私にアドバイスありがとうございます😭
やはり今不安の中にいるので、励まして頂けるコメントが純粋に私の心が救われました✨😭😭
皆様のコメントを参考に、やはりこの歳に成長の差が大きいみたいなので、2歳検診までは何も気にせず暖かく娘を見守りたいです。
それでも不安なら2歳検診で保健所に相談してみようと思います😌✨
この度はありがとうございました😭

はじめてのママリ🔰

昔の質問にごめんなさい💦
今、娘が1歳10ヶ月でりなさんの娘さんと同じような感じなのですが、その後どうでしょうか?
クレーン現象するのと、逆手バイバイをよくするので自閉症が心配です😭💦
もし宜しければお返事ください🙇‍♀️

  • りな

    りな

    お返事気づかず遅れてすみません😓
    その後娘は発達検査も受けまして一年程発達におくれがあると言われました。
    それをきっかけに療育に行き始めました!
    手遅れになる前に幼稚園と併用して通っています。
    逆さバイバイはしなくなり、つま先立ちもなくなりました!言葉も凄い出る様になりましたよ!やはり集団生活になると成長の具合は一目瞭然だな〜と思います。
    成長って人それぞれですが周りと違うと焦りますよね〜💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざお返事ありがとうございます!!
    娘さんとても成長されたのですね!素晴らしいです✨✨

    また質問で申し訳ないのですが、今は発達の遅れも追いついて、診断も特にはされてないのでしょうか?
    お答えできる範囲で構いませんので、教えていただけると嬉しいです。

    • 6月10日
  • りな

    りな

    いえいえ☺️
    不安ですよね〜💦

    これはウチの結果論なので、参考程度にお話します!
    娘は療育で発達検査してもらい、1年程遅れがあると言われました。
    私は何となくそんな気はしていました😅
    結果、心理士さんに専門の病院で診てもらうのも娘の成長の為にもなるとの事で、流れに任せて。大きな病院で8月に診てもらう予約をしてます!

    私も今でも不安は消えませんが
    何より3歳になり療育や幼稚園で集団生活をして、楽しそうにしてる姿や成長する娘を見て本当に嬉しく思います🙂
    幼稚園の先生にも、療育通う必要あるの?と疑問を貰うんですが😅
    やはり専門の方から見たり、親の直感は当たってたりするので、
    小学生までには一人で自立出来る様に、親子共々頑張ってる感じです💦

    • 6月14日