
友達の子供が遊びに来て、おもちゃを投げて散らかした時の対応について悩んでいます。
質問ではないのですが…
先日、子供たちの服を衣替えの途中の状態の家に、急遽友達が子供を連れて遊びにくることになりました。
付き合いの長い友達なので、子供部屋の隅の衣装棚周辺が散らかっててもまぁいいやって思っていました。
友達の子は5歳の男の子です。
うちのおもちゃで遊んでいて、友達がおもちゃを片付けるように男の子に伝えると、その子がおもちゃを持って「どうして〇〇ちゃん(うちの長女)のおうちはこんなに汚いの?ちゃんと掃除してる?」と言い、衣装棚にめがけて「ゴミ箱にぽーい!」と言いながらおもちゃを投げつけていました。
うちの子は意味が分かっていないので楽しそうにニコニコしていましたが、私は は? って思いました。
散らかってるときに家に上げる私も私だけど、ゴミ箱は…ちょっと…つらい。リビングはきれいだよ(笑)
友達は聞こえているのか聞こえていないのか無反応でした。
なんだかすごくモヤモヤします。
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mei🍒
子供って思ったこと素直に言いますもんね💦
こちらの事情なんて何も知らず……😅
お友達は普段から子供がいけないことしたり言ったりしたら注意する方ですか?
普段きちんとされている方であれば私だったら今回のことは親も聞いてなかった、子供は悪意ないよなと自分に言い聞かせて流しますけど……
は?って思うのすごくわかります😢
はじめてのママリ
全然子供は悪くないし、散らかしたまま招いた私が悪いんですけど、ゴミ箱はつらいです(笑)しかも投げつけたおもちゃうちの子たちのだし…😅
友達はきちんと注意する子です!しかし、向こうは1人っ子で手厚い育児をしていて、1つ出したら片付けるのが当たり前で教育しているのでうちの散らかりは許せなかったのかな…(笑)