
育休中の年末調整で保険料控除を考えています。主人の保険料控除は可能でしょうか?高い保険料を払っているので、何も還ってこないのはもったいないです。
育休中の年末調整の保険料控除について詳しい方教えてください
共働きですが今年1年(2020年)は私は育休中のため収入0です
税金を払っていないので保険料控除の手続きをしても還付はないので思ったのですが主人の方で保険料控除できないですかね🤔?
私名義の保険で私が払っていますが同一家計だしいつもは私が払っているけど今年は育休で収入が減ったので旦那が払ったっていうことも出来ますよね🤔
抜け道探しみたいになっちゃうんですがありなんでしょうか?
主人の保険料控除で限度額いってない分だけでもやりたくて😅
高い保険料払ってるので何も還ってこないのはもったいなくて😅
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

moe
育休中は配偶者控除っていうのがあると思います🤔

はじめてのママリ🔰
支払い口座は誰ですか?
育児休業給付金がある以上、それは認められません。脱税です。

はじめてのママリ🔰
育休中も支払い口座の名義が自分だと旦那の方で控除を受けられないのでら私は育休中のみ旦那名義の口座から引き落としをするように変更しました😊
支払い口座の名義人でない旦那さんの方に提出しても、バレるかバレないかで言ったらバレないことの方が多いですが💦
はじめてのママリ🔰
配偶者控除もします😃