
育休手当について教えてください。現在妊活中で、もし妊娠した場合、育休手当は受けられるでしょうか。働いていた期間は正社員からパートを経て、全ての職場で社会保険料を支払っています。
育休手当についてわかる方いましたら教えてください🙇♀️
現在2人目妊活中です。
1人目出産後は専業主婦をしており、今の職場は今年の5/1からフルタイムパートとして働いています。
もし今回妊娠した場合、予定日は来年の5月中旬になります。
この場合、育休手当は出るのでしょうか?
◎働いていた時期
2022/4〜2023/2 正社員
結婚
2023/4〜2023/10パート
1人目出産
2025/5〜 フルタイムパート
全ての職場で社会保険料は払っています。
1人目の時は申請していないので全く分からず、教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1年働いてないとダメみたいな要件があった気がします🤔それでもらえない友達がいます😂
5月から働き始めて、5月にご出産ということはもう少し早めから産休入られるでしょうから、出ないかもしれないですね🙇♀️

はじめてのママリ🔰
残念ながら、2026年5月出産だとママリさんの場合は対象外だと思います🥲
いくつか条件がありますが、以下に当てはまらないかと…。
・育児休業の開始日までの2年間に、「11日以上勤務した月」が12回以上あること
他にも雇用期間の条件や労使協定などもあるので、6月以降だったらOKてわけではなさそうです。

みー
社会保険料と言ってもいろいろで、その中で雇用保険を払っているかどうかがまず重要です。
産前休暇を取らなければ育休給付金をもらえる可能性は出てきます。
ダメ元で職場に問い合わせてみるのが良いかと思います。
コメント