
生理が不規則で妊活を考えている28歳女性が、産婦人科に相談したいと思っています。
みなさんなら病院に行きますか?
昔から生理不順になりやすいタイプでした。
学生時代〜社会人2年目くらいまでは低用量ピルを使用していたので、正常に生理がきていました。(今は社会人6年目です)
しかし、この前の生理は3月20日から3ヶ月来なくて、6月18日にきました。
あと一週間、来なかったら病院に行こうと思っていた時に生理になったので、病院には行っていません。
そして、6月18日の生理後はまだ生理が来ていません。
今年28歳で、秋ぐらいから妊活を始めるつもりではあるんですが、生理が不安定なため、妊娠できるか不安です。
このような状況で、みなさんなら産婦人科に行かれますか?
行かれる場合、どのように相談したらよいのでしょう?
相談に乗っていただけたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
※一応基礎体温はつけていますが、つけられていない日のほうが多く、あまり参考になりません…
- おまめ(生後9ヶ月, 7歳)
コメント

ちわわ
私も23歳くらいから35歳現在に至るまでものすごい生理不順です(;д;)
半年に一度しか生理が無いとか普通にありました…
25歳くらいからは定期的に産婦人科にいって相談していましたよ!
生理不順で、妊娠も考えているのですが…と医師に相談すれば良いと思います!
私の場合は、生理は来てないけど排卵はちゃんとしてるよ、といつも先生に言われてました…確かにタイミングが取りづらいので、妊娠しづらいかもとは言われてましたが。
でも私も、結果として35歳にしていま自然妊娠してますので(^ ^)
一言で生理不順といっても、原因が人それぞれなので妊活の仕方はやはりお医者さまに指導受けた方が良いですね!
生理不順の相談だけ行く人も全然沢山いますよ!
まずは、気軽に行ってみると良いと思います(^ ^)

ピヨリン
今年28歳になる初マタです
同じような経験したのでコメントさせて頂きます😌
19歳で多嚢胞卵巣症候群と診断され、それから26歳まで低用量ピルを服用していました。ピル飲む前の周期は38〜50日とバラバラで、排卵しにくい体質だったみたいです😓
妊娠を希望するようになってピルを止めましたが、それから6カ月間生理が再開しなかったため婦人科に行きました。
そのとき言われたのが、やはり排卵はしていないということ、あなたの場合生理が来ていても排卵しているとは限らない。ということでした。
(確かにそのときの基礎体温は低温期も何もなくガタガタでした…)
その後2ヶ月またピルを飲んで周期を整え、タイミングをみて排卵誘発剤を飲んだところ、1回目で妊娠することができました。
長期戦を覚悟してしただけに安心した、というのが本音です💦
やはり妊娠希望の場合、周期整える期間は必要なので、準備期間を考えて早めの受診をお勧めします✨
内診と採血してもらって、今どんな状態なのかを教えてもらうだけでも意味はあると思いますよ(^^)
-
おまめ
コメントありがとうございます。
そしてご懐妊おめでとうございます♡
大変な思いをされたんですね。
私も多嚢胞性卵巣症候群について調べてみたところ、症状が当てはまっているところがいくつかありました…。
素人判断なので分かりませんが、このまま放置していてもよくないので、やはり病院に行ってみようと思います。
早速予約を取ります。
もう一度しっかり考えるきっかけをくださり、ありがとうございます。
お身体お大事にしてくださいね。- 7月29日
おまめ
コメントありがとうございます。
そしてご懐妊おめでとうございます(^^)
生理不順の相談だけで病院に行く方もいらっしゃるんですね。
何だか産婦人科=妊婦さんが行くところのイメージが強くて、あまり行く気が起きなかったんですが、自分の不順の原因を知るためにも行ったほうがいいですね。
何かあってからでは遅いですし(>_<)
ありがとうございます!