
育休中で主人の扶養に入っている場合、年末調整や基礎控除申告書の記入方法を教えてください。
無知でご迷惑をお掛けします🙇♀️🥲年末調整についてお聞きしたいのでどなたか教えて頂けると助かります🥲
今年7月に出産をし9月から育休をとっています。
育休をとっているので今年は主人の扶養に入れさせてもらいました。
会社から年末調整の書類が届いたのですが
記入の仕方がわからず…
主人の扶養に入っている事でどこか記入しなくてはならない箇所はありますでしょうか?
又、給与所得者の基礎控除申告書も必須なのでしょうか🥲
宜しくお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

も
通常通り年末調整すれば大丈夫です☺
基礎控除申告書も書く必要があります。
今年出産されたのなら今年度の収入はありますよね☺
はじめてのママリ
ありがとうございます(><)