※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこっこー
ココロ・悩み

幼稚園から帰ってきて元気がない息子について、何かあったのか気になります。息子が何か言いたいことがあるのか、心配です。同じ経験のある方、アドバイスをください。

明らかに幼稚園から帰ってきて元気がない息子。

いつもは降園後もお友達と遊ぶのに、今日は帰る、という日が何回か続いてます。

幼稚園で頑張ってきたし、その後も遊ばなくても良いのですがいつもと様子がちがうので気になってます。

うまく遊べなかった?誰かに何か言われた?嫌なことがあった?とダイレクトに聞くしかできず、本人は口を閉ざしたままでイライラしてしまいます。

早く息子のモヤモヤを解決したいという気持ちが強いあまり、早く言ってくれないとわからないよ、、、という気持ちになってしまいます。息子のモヤモヤ=わたしのモヤモヤでもあるので、息子は息子❗️と割り切れればいいのですがそれもできず。

帰ってきてからも息子は些細なことでなきべそかいたりします。メンタル弱弱です。

どうしてあげるのがベストなのかわかりません。同じ経験のある方いますか?

コメント

ひなの

気になっても聞くことをやめるのがいいとおもいます💦
それが難しいのかもしれませんが
好きなお菓子やジュースでも用意して
明るく接したら自分から言ってくれるかもですよ(^^)

  • こけこっこー

    こけこっこー

    やはり聞くのは良くないんですかね❓

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

本人が言いたくないのに、何度も聞いたら余計に言わなくなっちゃうと思います、、。
うちもそんな日がありますが、そっとしておきます。

何かあればまた言ってねー!いつでも聞くよーぐらいは軽く言っておきますが、あとはこちらは普通にしてます(^^)

  • こけこっこー

    こけこっこー

    言いたくないことなんですかね??うちも様子見するしかできなさそうです。

    • 11月24日
さ.な

うちもあります!嫌なこと言われた、とかペチンされた、とか色々あるようです😅
娘から話してきたらもちろん聞きますけどこちらからは直接的にら聞かないようにしてます💦
今日は幼稚園でなにしたのー?だれと遊んだー?今日のお給食何だったー?とかネガティブにならないように話しかけてなにがあったのか聞き出します😂💦

  • こけこっこー

    こけこっこー

    ありがとうございます‼️

    • 11月24日
deleted user

先生に聞いてみるのはどうですか❓😳

  • こけこっこー

    こけこっこー

    聞いたのですが、普通に遊んでいて変わりないと言われました💦

    • 11月24日
猫大好き

とにかく家でたくさん遊んであげたり、「ママは何があっても味方だからね」って言ってました😆

うちの息子もめちゃくちゃメンタル弱いので💦

  • こけこっこー

    こけこっこー

    ありがとうございます😊
    今は落ち着いてますか?

    • 11月24日
  • 猫大好き

    猫大好き

    今は小3なんですが、少しずつですが落ち着いてきてます😆

    • 11月25日