
上司に妊娠報告したら、3学年差はダメ?と言われて困惑。感謝すべきと思うが、世間的には避けられるとの意見にモヤモヤ。
3学年差って、そんなにダメなことなんですかね?
現在一人目育休中で二人目を妊娠し、上司に報告にいきました。上司から上と下どれくらいあくの?と聞かれたので、2歳7か月ですというと、じゃあ2学年あくのか〜と言われたので、年齢は2歳差ですが、学年は3学年と伝えると、何ともしぶそうな顔されました。。
そりゃ世間的には3学年差は行事かぶるし避けたいとか言われてるけど、妊娠したことに感謝すべきなんじゃないの?とモヤモヤしました。
- ゆーまま🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みん
えー、何がダメなんですか!?全然計画的で良いと思いますが(^^)✨

mami
2学年差で考えてましたが、ギリ3学年差になりました😅
何かと行事が被り、金銭面も痛いと思いますが、そう都合良く妊娠出来ないので、そんな事思われても😤
人の家庭の事なんだから、ほっといて欲しいですね😒💨
-
ゆーまま🔰
ほんとそうです💦うちは妊活スタートが遅くなって、結局3学年差になりましたが、学年差にこだわり、まだ欲しい気持ちがないのに二人目妊活するのもどうなんだろ。と思ってしまいます😂
- 11月24日

mei🍒
うち3人とも3学年差です😂
大変やなとよく言われます。確かに不安は沢山ですが放っておいてほしいです。
口出すならお金出してって思います(笑)
-
ゆーまま🔰
何学年差でも、子供を授かれたことに良かったね!でいいですよね💦
大変だね〜とか言わないで、どの学年差でも必要なお金は同じやしねと言ってほしいですよね- 11月24日
-
mei🍒
まずそこですよね😂
結局出ていくお金は一緒ですし😂- 11月24日
-
ゆーまま🔰
プラスなこと言ってほしいですよね!
大変なんは、親が一番分かってるし!!- 11月24日

かすみん
うち丸々3才差です!
お兄ちゃんお世話してくれるのですごい楽ですよー‼︎
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます💦
それ聞くと3学年差でもプラスな面はあるんだなと感じます!- 11月24日

よこ
わたしも2歳6ヶ月差だけど、3学年差です😊ほんとは2学年差狙ってましたが、授かりものは予定通りになんていかないですよね。授かれたことが奇跡なので。周りの意見は気にしません👍 お金は結局でる額は同じと思ってます🙂
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます💦
計画的に早くから妊活してたら、、とも一時期考えましたが、自分たちが欲しいと思ったときに妊活することのか大事なのかなと考えるようになりました。子供を育てるのは自分ですしね😂- 11月24日

えびせん
世間的にも周りからもそんな避けたいとか聞かないですよ😊
私は兄と3学年差ですけど、中学の制服兄の同級生からお下がりで貰えたり(洗い替え?)、担任そのまま降りて来たり、受験期はお互い受験で気にしなくて良いし、良いこといっぱいだなって思いましたよ!あまりライバル視される事もなく昔から優しかったですし。
お金の面で言えば結局同じですし💡
妊娠した事に感謝は別に上司なんでしてもらわなくて良いですが、三学年差がどうこうってよりは、ゆーまま🔰さんに早く復帰して欲しかったのかな?って思いました。それでもおめでとう✨って言って欲しかったですね💦
-
ゆーまま🔰
私の周りはそうゆう風潮が多くて💦
私自身も姉と3学年差なので、制服の面は助かりました!親は大変だったかもしれませんが、私自身は嫌な思い出もなくて😂
おめでとうの一言、期待した私が甘かったです💦嫌味言われないだけマシと思うようにします!- 11月24日
-
えびせん
そうなんですね💦ご自身も三学年差で良かったんですし、そんな風に思わなくて良いと思います😊私は年齢的には早く二人目ほしいですが、できたら三学年差がいいです✨
ともかく妊娠おめでとうございます🥰
育休連続な感じですか?- 11月24日
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます💦妊活スタートしてから、周りに2学年差がいいと聞き、そうなんだーと気づいたのであまり周りに流されないようにします😂
はい!延長して、再来年4月に復帰する予定です!- 11月24日
-
えびせん
周りの情報、何度か耳にするとそうなんだ💡って思いますよね。
そうなんですね!赤ちゃんもですが、娘さんがお姉ちゃんになる所、楽しみですね😊💕- 11月24日
-
ゆーまま🔰
自分自身の考えがブレない人になりたいな(笑)
楽しみです(^^)- 11月24日

稲穂
うちも3学年差です😊
2歳5ヶ月差の、3学年差!
お金のことは言われましたね〜。
私も気にしたことはありますが、どの年齢差にもメリット・デメリットはあるので、なにがしか嫌な顔をしたかったのかな(笑)
-
ゆーまま🔰
うちと同じですね(^o^)
妊活スタートして、3学年差は避けるべき!って周りにいわれ、始めて気づきました😂
とゆうか、1歳すぎくらいで正直まだ二人目ほしいとかなくて、妊活スタートが1歳半すぎてからになってしまい、3学年差になっちゃいました😅
何歳差でもいろいろありますよね〜- 11月24日

ゆう
うちは妊活遅れて結局4学年差です。子供は授かり物なので、何学年差でもいいと思います✨
まあこれは私自身のことですが、兄と3学年差で受験が被ってお互い(特に兄の大学受験)ピリピリして顔見るだけでむかついたって時期がありました😅それだけは今でも嫌な思い出ですが、それ以外はむしろ中学以降被らないので制服2着とかいらないので年子ちゃんとかより経済的なのかな?と思いますけどね🤔
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます〜
ほんと子供は授かりものですよね。うちの場合2学年差狙ってたわけではなく、欲しいなと思った時期が子供が1歳半すぎてからなんで、結果3学年差にはなっちゃいましたが😅- 11月24日
ゆーまま🔰
3学年差だと、いろいろ被ってややこしいから、みんな避けてますもんね😂
私の場合、妊活スタートが遅く、3学年差になってしまいましたが、早くから二人目が欲しい!とは思えなかったんですよね、、💦