※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

妊活中で、パワハラが原因で仕事を辞めたい気持ちです。産休育休を取りつつ転職したい考えです。産休育休を取って転職した経験のある方いますか?

妊活中ですが、仕事を辞めたくてたまりません。
上司がパワハラ傾向にあり、自分の思い通りじゃない、
機嫌が悪いと、こちらがどんなに頑張ってても、怒られたり、
睨まれたり、陰口を言われます。
でも、自分が強く言えない社員や、気に入ってる人には、
同じことが起きても言いません。
私のように嫌な思いをしつつ働く人が多いのですが、
立地や給料面はいい為、退職に踏み切れていません。

私自身、1度は辞める決意をしたものの、
子どもが欲しい、産休育休もしっかり欲しい、
今辞めると妊活は先延ばしになる...と思い、
留まりました。

でも、またパワハラが酷くなってきてて、
もし子どもを授かれたら、産休育休をもらって
転職したいなーと考えています。
(ルール違反、マナー違反と言う方もいるかもしれませんが...)
私の中では、何よりも子どもを授かることが優先です。
でも、家計的にも正規で働き続けたいと思っています。

産休育休を取って、転職したという方は
いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

回答を求めている転職の経験者ではなくて申し訳ないんですが、気持ちわかります😣
私はもう産休まで、ひたすら毎日、カウントダウンアプリ開いてます💦

ちなみに、妊活どのくらいでしょうか…パワハラな会社を辞めた途端に授かったという話はよく聞くので、ストレスがあまり多いようなら妊娠前の転職をおすすめしたいです。子どもを授かることが優先なら、特に!
私は前の職場で働いている時、1ヶ月以上も生理が止まって、このままだとヤバいなってことありました…まだ妊活前でしたが。
なので、まず、妊活中や妊娠中にそのストレスに耐えられるかは、もう一度よく考えられた方がいいかなって思いました😭💦ストレスで流産とかもありますし、身体は本当に大事です!!!

  • はな

    はな

    お返事ありがとうございます😭
    本格的な妊活は1年くらいで、
    この夏からクリニックに通いだしました。
    いまは、同じ思いをしている同僚も沢山いるからとそれを励みにしながら、毎日頑張っている状態です。
    ストレスが体に出ることもあり、
    辞めた方がいいよなーと思いながらも、
    産休育休、お金を考えると踏み切れません...。
    身体は本当に大事ですよね(´・・`)

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ思いの同僚さん多いんですね😢こればかりは個人の考えなので無理強いできませんが…もしあんまり妊活が長引くようなら本当に転職してからのがいいかなって思います。
    あまりご無理なさいませんように😣💦

    • 11月23日
  • はな

    はな

    そうですよね😣😣
    ありがとうございます😭

    産休待ち遠しいですね!
    赤ちゃん、無事に生まれますように*

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰✨

    • 11月23日
deleted user

規模のかなり小さい職場だったら産休取ってそのまま辞めたら色々陰口とかあるかもしれませんが、しっかり総務部とか経理部とか分かれてる会社でしたら、どこどこ部の誰さんが産休取ったまま辞めたなんて話題にもなりませんよ。

辞令見て、ふーん、あの人産休取ったまま辞めちゃったんだ
と思うだけだと思います。
パワハラを受けて食事が取れなくなり、ガリガリに痩せて通勤できなくなった先輩がいました。早くやめた方がいいと思います。

  • はな

    はな

    実は、職場は保育園なんです。
    保育園だからこそ、子育てに理解があるとも言えない感じで...。妊活のこと、クリニックに通うこと伝えましたが、なんだか冷たい反応でした。
    きっと、子どもが出来て、産休育休後に復帰しても、ちょこちょこ休むことになると
    陰口言われるんだろうなーって感じの上司です😫😫

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦まぁ業界で話題になったとしても珍しい話題ではないでしょうから、はなさんに悪いところがあるわけでもないし(産休後、やっぱり退職するなんてよくある話かと)
    私も保育園に子を預けておりますのでお世話になっていますが、あまり人間関係は良くなさそうなのが垣間見えます💦
    でも必ずどこもそういうわけじゃないでしょうから、転職していい上司に当たるといいですね。

    • 11月23日
  • はな

    はな

    産休後やっぱり退職は
    よくあるのですね(´・・`)
    何園かで働きましたが、
    こういう園は初めてでした😭
    お子様を保育園に預けてらっしゃるのに、
    保育園事情をお話してしまい、すみません😣

    ありがとうございます😭

    • 11月23日
 まま

私の働いてた所は産休育休取ったらすぐ辞めれない決まりでしたよー💦
もしすぐ辞めるなら後でもらった分を返還するという決まりでした💦
そこら辺は確認大丈夫ですか😅💦

  • はな

    はな

    産休育休を取ったら、必ず
    1年後には戻ってきてね
    みたいなことを言われましたが、本部は県外にあるので、
    ちゃんとした決まりを見せてもらったことはないんです💦

    • 11月23日
はるるん🔰

育休2年目に入った者です。
自分も職場の空気が悪くて業務内容も魅力的ではないので、転職をいつも考えていました。
同じく妊活中にするか出産後にするかと悩んでるうち、子供ができました。
その後、色んな情報を参考したり先輩ママの話を聞いたりして、育休直後の職場チェンジは難しいと感じています。11月に入ってから子供が4回熱が出ました先輩ママもいて、自分は新しい職場で月4回休みを取るかと考え、辞める勇気が失いました。
でも職場に戻りたくないから、2年間育休を取って1年間前後に復帰してから転職するかなと考えていますが、子供ができる前に転職したらどうなっているか、想像してしまいますね。

  • はな

    はな

    職場の空気、、うちも悪いです😣
    せっかく妊活頑張ってるのに、
    いつ出来てもいいようにと思ってるのに、
    転職して、そのチャンスを先延ばしにしてしまうと思うと、今の転職はなしかなーとか考えちゃうんですよね。
    子どもが生まれてからの転職となると、
    やはり熱が出た、休まなくては
    などと思うと正規は難しいのかなーとも思ったり...。
    派遣保育士の道も考えていたりします。

    まとまりない文章でごめんなさい💦

    • 11月23日