※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am.11
お仕事

旦那の会社について労基に相談した場合、相談者が特定されることはありますか?また、労基は必ず動いてくれるのでしょうか?

旦那の会社の事を労基に相談したら誰が相談したかバレますか?
休みは月2日、日勤からの夜勤からの日勤は当たり前、上司のパワハラ発言、坊主の強要、ボーナスあると言ったが業績不振を理由に1円も無し、休みなく働いてるのに給料は30万あれば良い方

小さな会社です。労基は相談すれば必ず動くのでしょうか?それとも解決策を提案して終わり?
実際相談された方おられましたら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私が相談したときは、匿名では駄目でした!
労基から会社には、実名でないと動けない、といわれました。

まずは電話で相談して、こちら側でも何か必要なものはないか確認したあと、直接労基に出向きました。
目の前で労基から会社に電話してもらいました!

その後は、会社側から白い目で見られるので、一応旦那さんに許可を得てから相談した方が良い気がします🙇

20人未満のタイムカードもない会社で働いていました!

はじめてのママリ🔰

労基は基本通報者バレますね。なので通報する時は辞める前に通報して会社に報復するために使われるのが一般的です。
残業代などが支払われてなければ過去何年か遡って支払われるため場合によっては退職金代わりにちょうどいいですよ笑

♡♡

相談のみならば匿名で大丈夫ですが、注意喚起も含めてだと匿名では難しいです🥲
裏付けのための証拠が必要なので、会社側の記録(夜勤→日勤への事実)などと申告者の申告内容に相違がないか確認せねばなりません。
完全匿名でいくとなると、ある程度のところまでしかやってくれません💦