※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝る場所に困っています。布団で寝る練習をした方がいいか不安です。夜も長く寝ないので昼間も休みたいです。アドバイスをお願いします。

来週で生後2ヶ月を迎える女の子のママです。

娘はスワドルアップ着てる時と
抱っこ紐の中にいる時と
授乳クッションの上でしか
長めに寝てくれません。(一時間〜)

スワドルアップは夜だけ使いたくて
日中脱がしてます。
そうすると布団で寝ないので
抱っこ紐とかに入れます。

こんな毎日で大丈夫か不安です。
布団で寝る練習したとかした方がいいんでしょうか?
モロー反射が酷くてなかなか難しいです。

夜も三時間も連想で寝ないので
昼間に私も昼寝はしたいです。

なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

うちもモロー反射ひどくて抱っこのままでしが寝なくて💦
終わりが見えなかったので布団で寝る練習しました💦
自然に寝られるようになる子もいるみたいですがうちは例外でした😅

  • maruちゃん

    maruちゃん

    どんな練習ですか?😭

    • 11月23日
Buu

毎日お疲れ様です💕
ママがきつくないなら、今のまま抱っこしたりしてもいいと思います✨
中々キツイのであれば、対策したいですよね💦
スワドルアップで寝てくれるなら、昼間もいれて寝る、というのをリズムずけてあげてもいいかもです!
リズムがつけば、スワドルアップに入れなくても寝てくれるようになると思います!
あと、今は母乳ですか?
長く寝て欲しい時に、腹持ちのいいミルクを飲ませてあげてもいいかもです❤️

授乳クッションでねるなら、授乳クッションをベットみたいにして寝てあげる。
お風呂の時間を変えたりすると夜長く寝てくれたりしますよ💕
その子によって違うから色々試してみてください‼️

  • maruちゃん

    maruちゃん

    昼間もスワドルアップに入れて寝た方がいいということですか?!😊
    ミルクは混合で夜はミルク多めにあげてます!
    お風呂の時間でまた寝る時間変わるんですか?!ビックリです!

    • 11月23日
  • Buu

    Buu

    リズムが変われば、よく寝る時間も変わってきますよ✨
    まあ、その子次第なので
    変わらない場合もありますが、試してみてもいいと思います❗️

    • 11月23日