
ホルモンバランスが悪く、排卵が遅れているため通院が必要です。いつ受診するか、通院の期間はどれくらいか気になります。
先月、ホルモン血液検査の結果を病院で聞いたところ、ホルモンバランスが悪く排卵していない、又は排卵までがとても長いため、2人目を希望であるのなら通院(薬で排卵させる)したほうが良いと言われました。
夫と相談したかったのでその時どうするか病院側には伝えなかったのですが、もし通う場合いつ頃受診したほうが良いんですかね?聞き忘れてしまいました💦(生理前?生理中?生理後?)
排卵誘発治療するには一回の通院でどのくらいかかりますか?💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
私は不妊治療して詳しい友人がいて、排卵の状態がわかりやすい生理後2週間目が排卵日だからその時が成長具合もわかりやすいと言われましたが、排卵した後に行ったら意味がないのでは?来月妊娠することになるよな〜?と勝手に思い、生理後1週間と3日目に行きました。
やはり育つ段階だから2週間目の方が良さそうでした!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます😭
調べると色々出てきて迷ってしまって、、
生理中から薬飲む場合もあると書いてあったんで早めに行ったほうが良いのかと思ってました!!
nakigank^^
一番は病院に聞くのがいいと思いますよ。
ここはやはり素人ですので、病院に聞けば確実な返事がもらえますし一番安心ですね!😊