※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

来年4月の保育園申し込みに悩んでいます。意見を聞きたい。状況や懸念、プラス面を考慮中。申し込み期限まで1週間。

来年4月の保育園を申し込むか悩んでいます。
毎日考えれば考えるほど、日によって結論が変わってしまいます。
皆さんの意見、お聞かせください。

〈状況〉
・今年の3月生まれで1歳児クラス入所予定
・仕事は時短復帰
・保育料は7〜8万
・復帰後の手取りは20万ほど+住宅手当9万円(持ち家に対して)
・育休手当と旦那と給料の現在では月に15万ほどの貯金

〈懸念事項〉
・コロナで見学がほとんどできておらず、実際にどんな人に預けるかも分からないのは不安
(申し込むとすると、見学ができた2つだけです)
・離乳食が完了間に合わないが、園によっては完了させてくださいと言われている
・卵黄の消化管アレルギーあり
・今しか見れない娘の成長を少しでも長くみていたい
・会社がコロナによる働き方の変化等で雰囲気が悪く、時短社員のフォローなどできる状況じゃない

〈プラス面〉
・娘にとって良い刺激になりそう
(児童館などにいくとたのしそうにしているため)
・収入が増える
・仕事復帰へのハードルが高すぎない(休みが長ければ長いほど復帰しにくくなるので)

申し込み期限まであと1週間ほどしかなく、ほんとにほんとに悩んでます…
娘にとって何がいちばんかを考えたいのですが…
皆さんどう思われますか?

コメント

8300

まずは申し込んでみてはいかがでしょうか?
申し込み期限が切れてしまうとどうしようもなくなってしまいますが、内定してからでも辞退という選択肢も残されますので^_^

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    辞退すると来年以降入れなければならないときに選考に影響してしまうため、悩んでいました😭😭
    ただ、ここまで悩むぐらいならそうしてもいいかもしれませんね^^

    • 11月23日
w

私なら保育園預けます!

園では家で経験できないこともできますし
なんといったって
たくさーんのお友達ができます。
そして、お母さんも働いてることで気晴らしができたり!

アレルギーの事は、
きちんと園の方が対応してくれます!!

ちなみに私のところの子は
休みの日も、早く先生行きたいと先生大好きマンです😂


きっと、どちらでも
娘さんの為になると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、保育園ではいろんな経験してこれますよね!^^

    どちらでも娘のためになる、そう言っていただけて救われました♡

    • 11月23日
まめ

時短社員のフォローができる状況じゃないならお休みは大丈夫なんでしょうか?
やっぱり入って1年は病気よくもらうし3.4日は休まないといけないとかザラにありますよ。
月に15万貯金できて今すぐ働かないといけないわけでもなく、子供の成長をそばで見ていたいならデメリットの方が大きいし保育園入れなくてもいいんじゃないかなと思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    育休自体は子どもが3歳になるまでもらえますので大丈夫なんですが、
    そうですよね、保育園入ると始めは休みがちになりますよね💦
    そこでもどかしく感じてしまうぐらいなら、まだ延長してもいいかなとも思いますよね🤔

    • 11月23日
みみい

もう1年育休が取れるなら、2歳児クラスからでもよいのでは?と読んでいて思いました。
私の息子も3月産まれですが、小さいうちはやはり体格差や能力の差は大きいです。
私は、1歳児クラスに一時預かり、2歳児クラスから通常の保育で入れましたが、1年でだいぶ周りのみんなに追いついたように感じます。
卵黄の消化管アレルギーも、1年で改善する可能性もありますし。

保育園は私が子供の頃通っていて、そのときの先生が園長先生になっているところで、信頼出来ると思っている園です。それでも、朝泣く息子を見ると辛かったです。

お金の心配もなく、悩んでいるなら無理して入れなくてもよいのかな?と思います。
一時預かりが出来るなら週に何回か行くのはオススメです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    育休はあと2年取れるんです。そうですよね、早生まれの子がそうじゃない子に追いつくのは4歳からと言いますしね。

    なるほど、一時預かりから始めてみるのも良いですね^^
    前向きに検討してみます!

    • 11月23日
はじめてのママリ

娘さんにとってはそりゃお母さんといるのが一番です!!
激戦区で延ばすと入れる気がしない、職場復帰したい、職場からも早く復帰してほしいアピールがとくになければ焦らなくて良いのかなと思います。
私は育休手当が出なくなるのが気になり入れば復帰しよう、という感じで1歳前に申請出したら満員で延長になってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、何か絶対的な理由がないなら延長してもいいですよね!
    今しかない子どもとの時間を大切にしたいなと思います❣️

    • 11月23日
ラテ

まずは保育園に申し込んでみてはいかがですか?🤔
1歳児クラスだと入れない可能性もありますし🤔
そして2歳児クラスは更に入りづらいです💦
そして何より、評判良い保育園は倍率高い上に既に定員というところが多いです😖
今回2園しかご見学なされていないということですが、口コミや雰囲気はどうでしたか?🙌
納得いく保育園ならいいと思いますが『ん?』と思うところがあるなら明日でも他の園を見学された方がいいと思います😖
私自身、保育士なので、保育園に子供も通わせる良さはたーくさん知ってます😊ただ、やはりどこの保育園でも良い、とは思いません😖
ご納得いく園があり、入れるのであればいいと思いますが『とにかく保育園に!!』はおすすめできません😖
後は、万が一来年2歳児クラスに入れなかった場合に主様の雇用がどうなるのかも確認が必要かと思います😖もし『退職してもらう』とかでしたら、やはり今年保育園に入れる方向の方がいいのかなと思います😖

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    昨日改めて我が家の指数を計算し、今年度の内定指数と照らし合わせてみたら、希望の保育園はなかなか入れなさそうなことがわかりました😂

    見学した保育園は納得して預けられそうではあるんですが、逆にその他はコロナでほとんど見学を開催してないんです…なので、なかなか選択肢を増やすことができずにいます、、、

    保育士さんの貴重なご意見として、保育所に入れることのメリットを教えていただけまさんか?^^
    もちろんわたしとしても、家ではできない経験ができることをはじめとしてメリットもあることは承知しているのですが♡

    • 11月23日
  • ラテ

    ラテ

    保育園のメリットは
    時間で気持ちを切り替えて動けるようになる
    友達との関わりの中でおもちゃの貸し借りが出来るようになったり、相手の気持ちを理解する機会が増える←おもちゃの取り合いなど
    友達がたくさんできる
    嫌なこと、苦手なことでも『お友達もやってるから』と頑張ろうとする
    家族以外に大好きな先生を見つけ、精神的安定につながる
    縦割り保育がある園では、年上の子への憧れ(自分が面倒見てもらった)や下の子への思いやりが育つ
    おもちゃや遊具が多い
    ぱっと思いつくだけでもかなりあります😊

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    すごく丁寧に教えて頂きありがとうございます❣️
    すごく納得しました♡

    • 11月25日
わたあめ

育休延長するにしても、保育園の申し込みは絶対いるので申し込みはしたほうがいいかもしれませんね。

育休延長するには、保育園の落ちた証明書を出さないといけないはずだから、とりあえずは申し込みして、そのあとどうするか考えてもいいかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    それは3月分で証明発行予定ですので大丈夫です!

    • 11月23日
deleted user

うちも同じ状況ですが申し込みました!!
幼稚園より保育園に入れたく、今のチャンス逃すと難しそうなため子どもと離れるのはすごく寂しいけど子どものことを考えて保育園申し込みました!!
申し込みしないとなると不承諾通知貰えなくて育休延長できないこともあるので申し込まないとなると会社にその通知が必要なのかも聞かないとだど思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    月齢もおなじですね^^
    みーさんが幼稚園より保育園に入れたいと思われた理由を差し支えなければ教えていただけませんか??👀

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いくつか理由はあるのですが幼稚園で教諭資格取る実習をした時に幼稚園の印象がとても悪くなったことと周りの幼稚園教諭の話を聞くと預けたくないなって思ってしまうからです😢良い園に恵まれればいいのですが私の知っている幼稚園はどこも職員の話聞くと全く良くなく自分の子どもを入れるのが不安っていうのが大きいです...。
    あとは家の近くに少ないのでバスが来るので送迎は大丈夫なのですが地震とかの時にすぐに迎えに行けないのが不安です😭
    低月齢児なのでどうしても周りより出来ないことが多いですし、その中で完全な集団行動の場に入れるのが子どもの情緒的な面で不安です😔

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    幼稚園にしても保育園にしても、どこでもいいわけじゃありませんよね、、ほんとなんとかいい園に恵まれたいですよね😭😭
    指数の関係上、多少の妥協は必要かなとおもいつつも、やっぱりここなら預けたい!と思えるところじゃないと嫌ですよね、5歳まで通うわけですし😥

    • 11月25日
ゆう

感情的な面で悩んでしまうようであれば、もう少し条件的なところを検討してもいいかなと思います。
まず、ママさん若しくは旦那さんが仕事は続けて行きたいのか、転職も含めて退職もしてもいいかなと思っているのかによるかと思います。
娘さんは3月産まれということなので、再来年の3月には2歳になりますよね?
会社の育休が2歳までであれば、その時点での復帰が必要になるのではありませんか?
もし3歳までなのであれば問題はありません
あとは自治体の保育園事情です
激戦区であれば、1歳枠、2歳枠、どちらも厳しいと思います。がその辺は確認されてますか?
今年はコロナの影響もあり入園を見送った家庭も多いと思うので、来年、再来年までは少し倍率は上がる可能性もあります。(私の自治体は、今年入園が決まっていたけど、コロナで見送った方は加点がつきます)
なので、来年入園せず再来年の3月若しくは4月までの入園が厳しかったとき、認証等を検討しつつ頑張って復帰されるのか、退職もありという状況なのかにも左右されるのかなと🤔
若しくは時短勤務等の福利厚生をフルに使うことで、幼稚園等も検討出来る等も
私の自治体では、入園辞退してしまうと、翌年の申し込みで減点がつきます。なので、一先ず申し込みしてみるのもありかなとは思いますが、その辺も踏まえての方がいいと思います。

娘さんを自宅でみるのも、保育園に預けるのも、正解はないと思います!
どちらにもメリットデメリットありますし、娘さんのことを一番に考えてくれてるパパママがいるので大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    また、具体的なアドバイスまでくださり、ありがとうございます!!

    うちの会社は育休自体の3歳になった3月末まで取れるんですが、いずれにしても厳しいエリアなので、入れるとしても我が家の指数では認可外や臨時保育園等になることはほぼ確定です😣
    それも踏まえて、再度検討したいとおもいます!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

4月生まれの1歳児入園と、3月生まれの1歳児入園は一年違いますもんね…
今年はコロナで、保育所さんがマスクをすることで、口元が見えず感情が読み取れないことで、無表情になるなどの問題が起きてるようです。1歳半までが乳児にとってとても大切な時期だそうです。

私はこのニュースを知って、延長して、家で子どもをみた方がいいんじゃないかと考えてます…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そしてすごく貴重な情報です!!マスクをすることによって子どもにそんな影響があるんですね👀

    ちなみに、1歳半までが大切というのは、何が大切なのでしょうか??

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0〜1歳半にかけては、言語の発達をはじめ、コミュニケーション能力や共感性を発達させる重要な時期とされる、と、ネット記事で見ました。「マスク 保育士 影響」で色々出てきます。

    もちろん、保育士さんは食事中は、モグモグを伝えるためにフェイスシールドに変えたり、目元や声で感情を伝えたり、努力されてると思います。
    ただ、1日の大半を過ごす園なので…。

    私の子も早生まれなので、4月でもまだ1歳なりたてです…心配すぎます😣

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    早速調べさせていただきました!
    こんなことになっていたんですね…知らなかったです😣
    この影響はいまの保育園にいる子たちがもう少し大きくなってからもっとはっきり分かることでしょうし、怖いですね…
    これからマスクがなくなるのかはわかりませんが、少なくとも1歳半まではうちで見たいなあとおもいました。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…なんだか大きなニュースにはなってないけど、大切なことだと思います。

    2歳になったら、おしゃべりもしだすと思うので、心配も減るかなぁとも思ったり。。

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに少しでも意思疎通がとれるようになれば、また少し違いますよね!
    貴重な情報をありがとうございました❣️

    • 11月26日