ココロ・悩み 育児休業給付金がほぼゼロで心配。普段の給料の何割もらえるか不安。破産しないか心配です。 育児休業給付金入らにいとまぢ辛い 産休育休入る前に働いてた月半年分から計算されたら ほぼゼロなんだけど 休んだり時間短縮してたし パートだし無いに等しいから 普段の給料の何割にしてもらえないのかなー いつはいるのかなー破産するーー 最終更新:2020年11月23日 お気に入り 産休 育休 育児休業給付金 パート 給料 みぃ(4歳11ヶ月, 9歳) コメント 娘のママ 計算洋のツールネットであまりますよ! まずは産前産後休暇の手当ですかね? それなら産後休暇終了後なので申請書類だしたるとしたらもうすぐな気はします🤔 11月22日 みぃ そーなんですか? 一応産後8週経過後に会社が育児休業給付金制度利用者居ますよって連絡したらしくて 10月分の計算が終わったら振り込まれるはず って言われたんですが まだみたいで12月とかですかね? もうずっと金欠続きで 正社員さんとかは出産手当金とか貰えるし、育児休業給付金もパートよりは多いからいいなーって思ってました。 ただでさえ給料少ないので手続きして振り込まれるまでの空白がこんなにあるなんて知らなくて ショックです 11月22日 娘のママ 今見たら誤字だらけですね、すみません😂笑 産前産後休暇の出産手当金はもらえないんでしょうか? 健康保険には加入されてないのですか? 育児休業給付金は雇用保険には加入されてますか? 育児休業給付金は基本的に2ヶ月ごとに入ってるので育休入って2ヶ月経たないと申請もできないですよ! 育休 計算でぐぐったら計算ツールでてきますよー! 金額はそれが参考になるとおもいます。 あとはもらえるのか条件クリアしてるかですね! 11月22日 みぃ パートで福利厚生はついてないので 出産手当金はもらえないです 育児休業給付金は雇用保険かけてるので可能でした 2ヶ月ごとなんですね。 育休が10月だから 12月に初めて申請ですか? 10月1日から産後明けの申請が出来ると聞きました 申請が12月なら10月11月分はないんですか?給付金 11月22日 娘のママ 出産手当金がないから産後明けの申請はないとおもいますよ! 産後明けにするのは産前産後休暇の申請です! 10月から12月の2ヶ月分を1月に申請して1月に振り込まれる感じだとおもいます! もちろんそれは最短の場合ですが😨! 11月22日 娘のママ あ、すみません。 10.11月分の2ヶ月分を12月に申請して12月中に振り込まれるのが最短ですね! 11月22日 みぃ 計算のツールで計算したら 10月1日から育児休業開始ってなったので 会社が申請出したのと同じだと思いましたが、 賃金計算がわからずでした。 私前半は時短でも6時間は働いてたので 今年に入ってつわりが長く 酷くはないけどちょいちょい吐いていたので セーブさせてもらってた分 給料がパートの半分になってるんです。 そうなると計算的には今までもらってた額じゃなく今年に入ってもらってた額になるのかなー? って思うと全然もらえないことになるのに 待機時期が長いので これだと育児休業なんて取らなきゃ良かったって思えます… 2ヶ月に1度数万だけ入ることになるし これじゃ赤字以上💔😭 11月22日 娘のママ 育児休業給付金の計算は直近六ヶ月の給与から計算されますが、11日以上出勤した月だけが対象ですよ! 出勤してるならそれが計算に含まれますね😭 手取りじゃなく額面で計算してみてくださいね! 11月22日 みぃ 愚痴みたいになっているとこ 親切に回答続けていただき恐縮です😭💔 多分今年分ですよね直近なら… 日数は11日以下が1月4月7月なので あと2ヶ月分が去年の11月12月辺りになるかと思いましたが それでも減給してる月が多いので やはり月々は数万ですね 基本給で見てもそうです 交通費なんて無いに等しい金額だし やるせないです。当てにしすぎた… 11月22日 娘のママ いえいえ大丈夫ですよ😭! 今年分ですね😭! こういうのって誰も教えてくれないですし、とる前やとったあとに調べて知ること多いですもんね…😭 11月22日 みぃ ありがとうございます。 パートでも育休取れるって思って申請だしたのに 失業保険もらうみたいに待機期間あったなんて 長女の時は転居して無職で育児休業給付金すら知らなかったから 今回ラッキーと思ってた私が甘かったです😨 あとは毎月しっかり働いておけばよかったということですね。 ママさんたち色々調べながら経験しながら育休されてるなんてホント今回で知りました 11月23日 娘のママ そうだったんですね!😭 周りが出産産休育休って増えていく時期があったのでそのときに色々調べました!!笑 でも調べないとわからないことだらけなのでややこしいのも難しいのも取り返しつかないのもわかりますよ😭! 11月23日 みぃ みんながみんな知ってるわけじゃないですもんね。 今の職場ば育休取るの私が初めてで(笑) おばさんおじさんばっかりの職場だし、子育て中の人も居ますが大体小中学生のママさんなので 会社自体も知らない制度なので 手探りなんですよね。 だからやっぱり調べておいてからの方がよかったです💔😨 子供産んでも尚仕事残れてお金も少しもらえるってありがたいですが もうちょっと制度的に難易度具合下げて欲しいですね🤣 厳しい家庭とそうじゃない家庭と様々あるわけだし。 でもママリさんで色々聞けてよかったです。 11月23日 娘のママ わー!同じです😂 というより人数少なすぎておばさんおじさんもおらず、バリバリ働いてる男の人しかいないような会社です(笑) 自分で調べて自分で申請しなきゃいけない立場なことに気付いてめちゃくちゃ調べ始めたのがきっかけでした。笑 もうちょっとどこかで一気に教えてくれる環境ほしいですよね😂 11月23日 みぃ そうなんですか?娘のママさんだけ女性?? 個人で手続きされるパターンもあるとネットにはありましたが 調べて申請してってなると忙しないですね😨💔 妊婦の状態でやらなきゃだし 産んでから動かなきゃだし 男社会だと辛かったでしょうに😭 ご苦労さまでした😣💔 ハローワークも詳しく説明してくれる人と 個人情報なんで確認取れないと教えれませんって頑なに拒む人と居てイラつきました。 地元のハローワークに連絡したら優しい人が教えてくれたので ある程度わかったんですが 嫁ぎ先の市のハローワークはだめでしたね😥 なのでネットと会社とハローワークの往復電話してました! 無給できついのでまた貯金おろしにいかないと そろそろ下の子の通帳作ったり学資保険登録したりしたいのに😑 11月23日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みぃ
そーなんですか?
一応産後8週経過後に会社が育児休業給付金制度利用者居ますよって連絡したらしくて
10月分の計算が終わったら振り込まれるはず
って言われたんですが
まだみたいで12月とかですかね?
もうずっと金欠続きで
正社員さんとかは出産手当金とか貰えるし、育児休業給付金もパートよりは多いからいいなーって思ってました。
ただでさえ給料少ないので手続きして振り込まれるまでの空白がこんなにあるなんて知らなくて
ショックです
娘のママ
今見たら誤字だらけですね、すみません😂笑
産前産後休暇の出産手当金はもらえないんでしょうか?
健康保険には加入されてないのですか?
育児休業給付金は雇用保険には加入されてますか?
育児休業給付金は基本的に2ヶ月ごとに入ってるので育休入って2ヶ月経たないと申請もできないですよ!
育休 計算でぐぐったら計算ツールでてきますよー!
金額はそれが参考になるとおもいます。
あとはもらえるのか条件クリアしてるかですね!
みぃ
パートで福利厚生はついてないので
出産手当金はもらえないです
育児休業給付金は雇用保険かけてるので可能でした
2ヶ月ごとなんですね。
育休が10月だから
12月に初めて申請ですか?
10月1日から産後明けの申請が出来ると聞きました
申請が12月なら10月11月分はないんですか?給付金
娘のママ
出産手当金がないから産後明けの申請はないとおもいますよ!
産後明けにするのは産前産後休暇の申請です!
10月から12月の2ヶ月分を1月に申請して1月に振り込まれる感じだとおもいます!
もちろんそれは最短の場合ですが😨!
娘のママ
あ、すみません。
10.11月分の2ヶ月分を12月に申請して12月中に振り込まれるのが最短ですね!
みぃ
計算のツールで計算したら
10月1日から育児休業開始ってなったので
会社が申請出したのと同じだと思いましたが、
賃金計算がわからずでした。
私前半は時短でも6時間は働いてたので
今年に入ってつわりが長く
酷くはないけどちょいちょい吐いていたので
セーブさせてもらってた分
給料がパートの半分になってるんです。
そうなると計算的には今までもらってた額じゃなく今年に入ってもらってた額になるのかなー?
って思うと全然もらえないことになるのに
待機時期が長いので
これだと育児休業なんて取らなきゃ良かったって思えます…
2ヶ月に1度数万だけ入ることになるし
これじゃ赤字以上💔😭
娘のママ
育児休業給付金の計算は直近六ヶ月の給与から計算されますが、11日以上出勤した月だけが対象ですよ!
出勤してるならそれが計算に含まれますね😭
手取りじゃなく額面で計算してみてくださいね!
みぃ
愚痴みたいになっているとこ
親切に回答続けていただき恐縮です😭💔
多分今年分ですよね直近なら…
日数は11日以下が1月4月7月なので
あと2ヶ月分が去年の11月12月辺りになるかと思いましたが
それでも減給してる月が多いので
やはり月々は数万ですね
基本給で見てもそうです
交通費なんて無いに等しい金額だし
やるせないです。当てにしすぎた…
娘のママ
いえいえ大丈夫ですよ😭!
今年分ですね😭!
こういうのって誰も教えてくれないですし、とる前やとったあとに調べて知ること多いですもんね…😭
みぃ
ありがとうございます。
パートでも育休取れるって思って申請だしたのに
失業保険もらうみたいに待機期間あったなんて
長女の時は転居して無職で育児休業給付金すら知らなかったから
今回ラッキーと思ってた私が甘かったです😨
あとは毎月しっかり働いておけばよかったということですね。
ママさんたち色々調べながら経験しながら育休されてるなんてホント今回で知りました
娘のママ
そうだったんですね!😭
周りが出産産休育休って増えていく時期があったのでそのときに色々調べました!!笑
でも調べないとわからないことだらけなのでややこしいのも難しいのも取り返しつかないのもわかりますよ😭!
みぃ
みんながみんな知ってるわけじゃないですもんね。
今の職場ば育休取るの私が初めてで(笑)
おばさんおじさんばっかりの職場だし、子育て中の人も居ますが大体小中学生のママさんなので
会社自体も知らない制度なので
手探りなんですよね。
だからやっぱり調べておいてからの方がよかったです💔😨
子供産んでも尚仕事残れてお金も少しもらえるってありがたいですが
もうちょっと制度的に難易度具合下げて欲しいですね🤣
厳しい家庭とそうじゃない家庭と様々あるわけだし。
でもママリさんで色々聞けてよかったです。
娘のママ
わー!同じです😂
というより人数少なすぎておばさんおじさんもおらず、バリバリ働いてる男の人しかいないような会社です(笑)
自分で調べて自分で申請しなきゃいけない立場なことに気付いてめちゃくちゃ調べ始めたのがきっかけでした。笑
もうちょっとどこかで一気に教えてくれる環境ほしいですよね😂
みぃ
そうなんですか?娘のママさんだけ女性??
個人で手続きされるパターンもあるとネットにはありましたが
調べて申請してってなると忙しないですね😨💔
妊婦の状態でやらなきゃだし
産んでから動かなきゃだし
男社会だと辛かったでしょうに😭
ご苦労さまでした😣💔
ハローワークも詳しく説明してくれる人と
個人情報なんで確認取れないと教えれませんって頑なに拒む人と居てイラつきました。
地元のハローワークに連絡したら優しい人が教えてくれたので
ある程度わかったんですが
嫁ぎ先の市のハローワークはだめでしたね😥
なのでネットと会社とハローワークの往復電話してました!
無給できついのでまた貯金おろしにいかないと
そろそろ下の子の通帳作ったり学資保険登録したりしたいのに😑