友達と早く会いたいけど、予定が合わない。子供がいるので誘われにくい。連絡が待ち遠しくて寂しい。たくさん会える日が戻ってくるといいな。
女友達で早くあいたい🥺💕
ていいながら予定があわない友達。
なかよかったはずなのにな〜🥺
こちらに子供がいると独身の友達からしたら
誘う優先順位は低いんだろな。。
連絡くるの楽しみにまってるのが悲しくなる🥺
また前みたいにたくさん会えるようになるといいな〜☺︎
質問じゃなくすみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
退会ユーザー
私も同じです。
結婚が早かったので、学生時代からの友人はいなくなりました(´;ω;`)
退会ユーザー
さっきちょうど同じこと悩んでました😭💦
今暇ー?ご飯行こー!で行けなくなったなあ、、って悲しんでました😭
昔はよく急にお誘いあったのになあって笑笑
-
はじめてのママリ🔰
同じタイミングですね😂😂
仕事終わって電話して、ご飯いこー!
みたいなのなつかしいです🥺✨
子供は可愛いけど、ふと悲しくなるときもあります😂- 11月21日
ベイビーハナ🔰
私も飲み友ばかりで、夜はしご酒ばかりしてたので、まず昼間にlunchてあまりしない友人ばかりいます!
現在は子供いる同世代のママとよく会うようになりました。
話す内容も変わるし、仕方ないのかな〜
っぱ
独身時代ですが、子持ちの子から誘ってくれたら全然遊んでましたよ!
子どもがいるとどのタイミングで誘っていいのかわからなかったので、誘ってくれた方がありがたかったです🎶
もも
とてもお気持ち分かります🥺
前は仕事終わりとか突然でも会えた距離だったのになぁって思います。。
私の結婚が周りより早く地元からも離れたので地元に残ってる仲の良い友達が集まってるのを見るといいなぁってなります😢
ゆり
飲み友達が多かったから、子供ができてからは友達とほとんど連絡取らなくなりました。残ったのはほんのひと握りで、お昼に会えるママ友が少し増えました。寂しいですが、仕方ないのかなぁ…と思ってます…
となりのトモロ
子なしの主婦です🙋
正直誘いづらいのはあります。子供が嫌いとかそういうことはなく、あまり小さい子だとつれ回していいのかな?とか子供が同伴だとお店選びも気を遣います😅
授乳するのかな?とかオムツ交換できるような場所選ばないといけないのかな?とかです。
私個人としては子持ちの子から誘ってくれて尚且つお店を選んでくれるとありがたいです。
あとは子なし主婦としては毎回ではなくたまには大人だけで集まっておしゃべりしたいと思うこともあります。子供がいるとその子供主体の話しになったりや話が中断されることも、結婚報告とかの話しもゆっくり聞けなかった事もあります。
決して子供が嫌いとか、子連れがやだとかそういう事ではないです😭
エレナ
独身生活が長かったので、周りは結婚したり子供いたりという友達が多かったですが、独身時代は子供がいる友達は忙しいイメージがありました!時間がなさそうなイメージ🤔なので、もともと仲が良くても、会いたいなと思っても、忙しいかなとか思うと誘いずらいイメージでした😣
個人的な意見ですが😂
あとは、職場の人や、同じ職種の友達と休みが合いやすくて気も遣わないのでよく会ってました🌼
でも、相手から誘われたら喜んで遊んでました😆😆
私も今は独身の友人には私から連絡して遊びます😆
はじめてのママリ🔰
ママ友とかがいれば寂しさはへるんですかね😂✨