※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

共働きの方、死亡保険について相談です。現在1500万かけていますが、金額を下げようとしています。迷っています。200〜1200万くらいで迷っています。意見をください。

共働きの方、自分に死亡保険いくらかけていますか??

今保険料を下げたくて金額を下げようとしてますが、迷ってます…

葬儀代、墓代は自分で出したい…
子どもに少しお金を残しておきたい…

今現在、1500万かけてますが、

200〜1200万くらいでかなり幅広く迷ってます。

一度引き下げると戻せないし…と思うと、迷います。
ご意見お聞かせください。

コメント

ひろ

1000万+250万かかってます🙌
1000万の方は子供の学資がわりでもあるので、解約したらその時のローンの残り具合で金額決めます😂

  • ママリ

    ママリ

    積立型なんですね!高くないですか?!😳‼️‼️
    学資保険は他にかけてないということでしょうか??

    • 11月21日
  • ひろ

    ひろ

    元々学資をかけるつもりで、どうせならついでに死亡保障も欲しいなーという感じだったので、支払いはこんなものかな?という感じです😂
    学資は他にかけてません。
    250万の方は会社の付き合いで入っている掛け捨てなのですごく安いです😂

    • 11月21日
きみのすけ

主人のお父さんが亡くなり、死亡保険が低くて困ってるところですが…
土地柄もあると思いますが、葬儀代、お墓代(土地がある人)を考えるとそこだけでも最低300万はいると思います。そこプラスお墓の土地や残す分計算でしていけばよいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。わたしも葬儀代墓代に多めに500万は見ておこうと思ってます!残された人たちに迷惑はかけたくないです(T . T)
    土地代もかかりますよね。。。

    • 11月21日
はじめてのママリ

子供がちいさいうちはもっと死亡保険金高くてもいいかなって思います💦
万が一を考えたらキリがないですが....
もし.明日不慮の事故で亡くなったら....
葬式代以上に学費などでもっとかかります。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…小さいうちまでは…と思うと確かにですー‼️
    いくらかけていますくさか??、

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高校生くらいまではそれくらいは必要なのかな?って個人的には思っています😖
    今は2000万ですが3000万はないとやばいかな....って思います💧
    住宅ローンもあるのですが夫名義なので私が亡くなってもローンは残るし残された夫と子供は私が死んで苦労しかしないと思います😭

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    夫婦で3000ですか??

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が3000万です!!
    夫が亡くなったら3000万以上なります🙌🏼
    家のローンはチャラになるし..
    息子たちの学資保険も払わなくてよくなるし..

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    すごいかけてらっしゃるんですね!
    月々保険料いくらですか??

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私たち若夫婦で...
    19.23歳で入った保険なので
    それぞれ8000円くらいです🙌🏼

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    すごい!!
    めちゃいいですね😳🎊

    若いうちからちゃんと考えてて偉いです😓✨

    いうてわたしもまだ20半ばですが😅

    もう家も建てられたんですね😳❗️❗️❗️

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、、、
    19.23で授かり婚して
    知識も何もなければ
    お金もないのに
    欲と勢いで家を衝動買いして💧
    今に至ります😫
    すごいというか若さでしたね💧

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    今後悔がないならオールOKですよ😳✨✨

    • 11月21日
s.

私が亡くなったら主人が今の仕事を続けることが難しく年収が今より下がることが確実なのと転勤族で現在借り上げ社宅で家がないことを考えてトータルで5000万ちょっとです。
掛け捨てが1000万分、ドル建が約4000万、学資が200くらいです。
子供の学費は確保済みなので家が買えるくらいはという感じです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます‼️
    次々保険料それでおいくらくらいですか??

    • 11月21日
  • s.

    s.

    掛け捨てが約1000円、ドル建が約45000円、学資は払込済みです。

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    掛け捨て、そんなにやすいんですね😳❗️

    わたしのやつ、23の時に入り持病などないですが、掛け捨て1500万のやつだけで4500円くらいかかってます

    保険を使って貯金をされている感じなんですね!

    • 11月21日
  • s.

    s.

    掛け捨てなので特約等もつけず一番値段が安いところで決めました。
    現金でもある程度貯金して余力分は保険に回してます。

    • 11月21日
deleted user

円建てとドル建て合わせて500万円です。
払い済みです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼️

    • 11月21日
Kotori

時短勤務ですが家計を支えてるので自分に1000万、掛け捨てで始めました🙌
37歳で月¥1100です。

  • ママリ

    ママリ

    やすいですね‼️わたし1500万で4500円くらいですよ😓23の時に入り持病などもないんですが…💦
    ちなみに、どこの会社か差し支えなければ教えていただきたいです💦

    • 11月21日
  • Kotori

    Kotori

    楽天生命の定期保険ですよ❤️
    価格コムとかで色々見てみてください!
    ゆさんのは積立式のやつですか??
    掛け捨てだと出費はおさえられます🙌

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    掛け捨てですよ😭なのに高い💦

    ありがとうございます!!!

    • 11月21日
  • Kotori

    Kotori

    保険も商品なのでお手頃プランがでますね!
    見直し見直しでいくのをおススメします✨
    病気すると入りにくくなったり割高になるので、バランスが難しいですよね。
    でも、お子様いたら旦那さんの死亡保証を高めに、医療は抑えてって感じが良いかなぁと思います👌

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    定期的に見直し大事ですね!

    旦那29でまだ入ってないです😭✨✨笑やばいですよね
    医療保険もわたしのやつてあつくて、医療と生命併せて15000円くらいかかてます💦

    • 11月21日
  • Kotori

    Kotori

    ゆさんのは医療も公的サポートありますし掛け捨てで¥2000-4000くらい、生命も掛け捨てで¥1000くらいで済むと良いですね!
    うちの旦那も医療しか入ってなくて34歳で入りましたよ。
    子どもが2年前に生まれたので今見直し中なんです。

    • 11月21日
deleted user

とくにかけていません。掛け捨ての共済に入っているので、病気で死亡の場合、葬式代(300万円)くらいは出ます。

マンションが私名義なので、住宅ローンが団信でなくなるのと、夫に相続されると思うので、月々の住居費が管理費と駐車場代のみになります。(月4万円)

まっくぶー

700万+160万です。
700万の方は支払い免除なので月額ナシ。160万の方は親が税金対策で入ったので、これも私の支払いなしです😊

ままり

ペアローンで団信半分かけてるのと、葬式代でドル建て500万です。
個人年金保険も死亡時は払ったとこまでは同額のお金がでるのでちょっと貯金になってます。

ままり

掛け捨てで500万かけてます。
主人に私が死んだらいくら欲しいか聞いて、それで決めました😅

うちはペアローンで半々の持ち分なので、団信で住宅ローンは半分になります。
ローン半分なら主人の給料だけでも生活はできるけど、子供の大学学費の積み立てが少し心配なので、そこの足しにと思ってます😌
なので、遅くても子供が大学卒業する頃には解約予定です。今保険料は月々240円です。

他にも一括払い済みの介護保険で200万くらいでたり、私の貯金、確定拠出年金の積み立て分のお金も入るので、そこまで手厚くしなくても主人もなんとか生活はできるかなーと思ってます。

deleted user

住宅購入時、旦那と同じくらいの年収だったため、ローンは旦那名義(団信)ですが私が死んでも同じくらいおりるようにドル建て約1000万、掛け捨て4000万、共済400万くらいです。

はじめてのママリ🔰

1000万です。
学資とかは全期前納で一括払いしているものもあり、学費は前もって準備を比較的しています。