※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかぽん
ココロ・悩み

保育園の女園長に怒られた内容で、新しい保育園に転園を勧められた。保育園申し込みの締め切りが迫っており、精神的に疲れている状況で叱られたことに落ち込んでいる。

保育園の女園長に言われて、へこんでるので聞いてほしいです。
昨日、お迎えに行ったら、『着てる服が2.3日前から
変な匂いがするけど室内干し?靴はこれしか持ってないの?洗ってるの?この1週間、毎日、昼寝してると怖い夢を見てるのか泣いて起きて周りを起こしてまた寝てますよ。ママ、何かおどしてるの?と笑いながらヒドイ事を連発して言われ、匂いの事を言われてずっと話してても仕方ないので(はい。すみません。気をつけます。)と言って、帰ろうとすると(そういえばママの仕事の行く途中に家から近い所に新しい保育園できるの知ってる?)と聞かれ、(知らないです。)と言ったら(家から近いから知ってると思って。)と訳のわからない事を聞かれ帰ってきました。あとで考えると話しの流れからして、転園してほしいのかと思いました。
ちょうど今月末が来年新年度の保育園申し込み締め切りなので。
匂いの事とか大きい声で言うし、もうほとんどお迎え来てて
小規模で狭い園の中、他の先生にも丸聞こえでこの人には
デリカシーも何もないのかと腹が立ちました。
ただでさえイヤイヤ期で毎日、疲れ、仕事にも疲れ、
クタクタで迎えに行ったら叱られて、へこみました。
靴をマメに洗わず、室内干しをしてる私は反省しなきゃですが、
今のイヤイヤ期の精神的な疲れの私には開き直ってまぁ、いいかで済まされず、保育園にも迷惑かけてるのかと落ちこんでしまいました。皆さんが言われたらどう思いますか?

コメント

みう

すごい園長ですね😱通いたくない…。浴室乾燥とかはつかわないですか??
思い当たらないことは担任の先生に話すのはいかがでしょう💦

  • みかぽん

    みかぽん

    担任の先生は横にいて黙ってました。園長には構わない感じです。
    浴室乾燥を次から使おうと思います。ありがとうございます。

    • 11月21日
deleted user

別に洗ってないわけじゃないんだし2〜3日部屋干し臭がしたからなんだって言うんですかね💦
靴なんて洗っても洗っても子供はすぐ泥だらけにするし仕事しながら毎日こまめに洗えって事なんですかね?
意味不明すぎて腹立ちますね‼️
嫌味な園長で不快な思いしましたね。
気にしない方がいいですよ😣

  • みかぽん

    みかぽん

    気にしてたらもう来週から保育園預けるのがイヤになりますけど、
    仕事も毎日あるし、そうゆう訳に
    いかないですもんね😫💦
    共感していただき、今の自分の精神状態にうれしく思いました、
    ありがとうございます🙂

    • 11月21日
ママリ

私はそういう注意されるのとかに敏感なところもあるので、絶対落ち込むし、ひきづるし、保育園連れて行きたいと思わなくなります。
もしかしたら子供に酷い扱いをしているんじゃないか?と思ってしまいます。

毎日仕事しながら頑張ってるのにそんなこと言われて、嫌な思いしましたね。

市役所とかそういうところに、認定保育園とかなら「まるで転園しろというようなことを言われた」とクレーム言えないのでしょうか?

私たら転園を視野に入れて考えてしまいます。
わざと「私が至らないあまりに大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と嫌味のように先生みんなに言って退園して、園長が悪者になればいいのにと。
性格悪くてすみません😅

  • みかぽん

    みかぽん

    認可保育園なので区役所管理です。
    昨日の言い方とか思い出すだけで
    腹が立つし、区役所に保育園のクレームを言ってやりたいくらいです。
    まだできて3年弱の保育園なので
    デリカシーも何もない園長なのか、
    考えるだけで胃が痛いです。

    • 11月21日
ママり

何だか感じの悪い園ですね。
私なら転園も考えます。
そんなこと言われたら子供がどんな扱いされてるのか心配になるので。

実際臭いするんですか?
うちも、部屋干しですけど。部屋干しが、原因じゃなく洗濯機がカビてるのでは??と思いました。

  • みかぽん

    みかぽん

    実際、臭くないですよ😅💦
    その園長、神経質で潔癖症なのか
    考えすぎなんじゃないかと思います。でも他人に言われて気づく事もあるので、洗濯機の掃除も毎回、してないし、気をつけようと思います。そういえば、お散歩行く前に
    グズって言う事を聞かないから
    置いて行って園長と2人で留守番の間、大泣きした❗️って普通に言ってました😰😢いくらなんでもそれはやりすぎなんじゃないかと思いました😢

    • 11月22日
なつ

先生なりにお子さんを心配しているんじゃないですか😓?
ネグレクトなのか疑問に思ってるのかもしれないですね😅
保育園近い所に出来るのを知っているのか聞いたのは、少しでも近い方が楽じゃない?って言いたかったんじゃないですかね🤔
服の部屋干しで変な匂いはご自身で気付かれないんですかね👀??部屋干しで変な匂いしたら、家の中もその匂いしたりしますよ😓

全然凹む事ではないですよ😌

  • みかぽん

    みかぽん

    わたしもそうポジティブに何でも良い方に考えられる人間になりたいです😓
    ワンオペでイヤイヤ期クタクタな
    自分には昨日の園長の言葉には
    へこみました。

    • 11月21日
さちまま

園長先生、強烈すぎます…。。園長こそ子どもに、ちゃんと接しているのでしょうか…!?

うちも室内干しです。洗濯洗剤にワイドハイターを入れて洗うと匂いません✨

靴は一足しかないし毎日履くから洗った事がありません💦

イヤイヤめっちゃ大変ですよね😭
毎日、お疲れ様です!

  • みかぽん

    みかぽん

    ワイドハイター!さっそく買って
    使ってみます☺️
    園長、強烈ですよね💢
    思い出すだけで腹が立ちます💦
    子供に園の先生の写真一覧を見せながら、好き?嫌い?って聞いたら
    園長先生の事を嫌い❗️と言ってました💦意味わかってるのかわからないけど、怒るからって言ってました😰

    • 11月22日
ミユキ

わたしそんなこと言われたら立ち直れない。絶対引きずっちゃうし、預けに行くのが怖くなっちゃいます😭
もっと近くに保育園できるならそっち行きましょ!
わたしはまだ育休中ですが、復職したら室内干しなんて日常茶飯事だろうし、靴にまで目届かないと思います💦
みかぽんさんは十分やってると思いますよ✨
でも、子供が回りかる匂いのことで言われるのはかわいそうなので、洗剤変えてみたりするのもいいかもしれませんね☺️

  • みかぽん

    みかぽん

    洗剤を変えてみようと思います。
    預けるの、正直、私も怖くなってきました💦そういえば、前に公園にお散歩行く時にグズって言う事を聞かないから置いて行って、園長と留守番してる間、大泣きしたみたいです😢😰💦

    • 11月22日
トマト

私も転園を視野に入れます…人としてなってない人に子どもに関わってほしくない😢まだ間に合うなら…大変だけど申請すれば新設園なら入れそうでは…
洗濯物は室内干し用の洗剤使ってみたことありますか?

  • みかぽん

    みかぽん

    室内干し用の洗剤を前に使った事はあるんですが、最近は使ってなかったので専用のに変えようと思います✨✨小規模なので再来年にどっちみち、どこ行くか考えなきゃだし、早く転園したいです。

    • 11月22日
deleted user

えええ。。
強烈な園長ですね。。
職員の入れ替わりも激しくないですか!?!?

小規模園に通っているようなので、遅かれ早かれ転園する必要があるので、私だったら転園願い出しちゃうかも。。

生乾き臭は、綿100ならば、鍋で煮洗いすると綺麗に取れますよ。

  • みかぽん

    みかぽん

    いつも笑いながらズバ❗️っとキツい事を言うので性格悪いんでしょうね💦園長、先生たち、みんな仲良くてって言ってました。まだできて3年なのであまり人が入れ替わったりしてないみたいです。鍋で煮洗いするんですね!初めて知りました!
    やってみます☺️✨✨

    • 11月22日
deleted user

うちも部屋干しです😂ワイドハイター入れて部屋干し用のレノアもいれてます。ついでに除湿器も使って。生乾き臭は、ある程度仕方ないですよね😭「えっ、臭っていますか?」靴は洗うのは1週間に1回くらいですね。。。
汚れていなければもっと洗わないかも💧
昼寝中に起きるのは、なんですかね?家で夜寝てるときはそんなことはないですか?

感じ悪い園長なので、私なら来年度の保育園の申込みに間に合うなら、近くの保育園への転園を申込みます!

  • みかぽん

    みかぽん

    それが匂ってもそんなに匂わないんですよ💦園長が潔癖症で神経質なんだと思います。
    靴、そんなに頻繁に洗わないですよね😅でも言われたのでこれからは
    マメに洗わなきゃです💦
    家ではたまに怖い夢を見たのか泣く時あるけど、すぐ泣き止んで寝ます。なんでだろうと思います😰
    いろいろ考えてたら胃がもたないし、転園したいです。申し込むだけ
    申しこんでみようと思います。

    • 11月22日