
3歳の娘との接し方に悩んでいます。娘の言動にイライラし、共感が難しい状況です。毒親でないように改善したいが、どう接して良いかわかりません。
3歳の子供への接し方がわからなくなってしまいました。
娘は最近
*○○ちゃん嫌い、もう遊ばない
*〜行きたくない ※保育園、習い事
*〜食べたいの!←今まではご飯完食したら、お手伝いしたらご褒美で通用してましたが、通用しなくなりました。
説明したり、嫌いなんて言ったら悲しいよ?って話しても、
だーかーらー私は嫌いなのーーー!!みたいな調子で一回こうなると切り替えるのできません。
私もイライラして
*あーもー良いよ、わかったよ、好きにして。
*嫌いなんて言う子とはママもうお話できないから
*いい加減にして
*〜行かないならもうずーっとお家で遊んでなさい。ママは〜行くから。
と突き放してしまいます。いけないこととわかってても言ってしまい…毒親なんだろうなと思う反面、直したいんです。でも、口も達者になってきて、頭にくることばかり。
私の思うように動かなくなってきたってことだけかもしれないけど、この先の接し方がわからなくなってしまいました。
共感してあげることが大切とは言うけど、中々カッとなってできません。
- ぴぴ(7歳)

mamari
保育園の○○くん嫌いやねん!
と言ってます笑
娘のつたない話をまとめると、ガサツな男の子はほとんど嫌いらしいです🤣
私も嫌い!言ったらダメ🙅と教えますが、なかなか…
3歳の素直な気持ちなんだろうなぁ…と今は尊重してます‼️
小学生になったら注意しますが
ほんと口達者になって、
「私はこれがしたかったの。ママ邪魔せんとって。」
共感なんてしてません😭😭
「はいはい、そうですか」で終わらせちゃってます💦
難しいですよね〜。ももさんが決して毒親なんて思いません‼️‼️

a.i
息子ですが、同じ3歳1ヶ月です!
我が家と同じですね😅
我が家は今戦隊にハマって、剣でやたらと機嫌が悪いと叩いてきます。他人にはやらないのですが、家族にはやってきます。。。
ついにはぶん投げたり、食べたくないって言ってる!とか私のことを嫌い!とか保育園行きたくないはほぼ毎朝です。
車から引きずるように降ろしイライラしながら過ごしています。
寝てる時は愛おしくたまらないのですが、また明日から頑張ろう!なんて思っても結果息子といるとイライラしっぱなし💧
本当難しいですよね。
もう、共感しても何してもふとしたところで反撃が来るので🥲笑
アドバイスでも何でもないただの共感コメントですみません…
コメント