※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
お金・保険

扶養外れるかどうか知りたい。年収計算で判断。妊活のため悩む。希望通りのスケジュールで産休・育休。扶養内外の選択。税金について教えて。

扶養を外れるか外れないか。どちらが得か知りたいです。
下記の考え方で合っているか教えてください。
詳しくは写メを参照してくださると助かります。
※ 来年1月から扶養を外れる場合です。
※ 来年2月妊娠、9月中旬〜産休…として話を進めます。
※ 私学共済(健康保険)も職場も容認している内容です。

160万−6万(3ヶ月分の保険料免除)−33万(8割支給期間)
…で出した年収を産休までの9ヶ月で割った額を月々稼げるならば、扶養を外れる。厳しいならば扶養内で、という判断になりますか?
※ 160万というのは、園長に確認すると扶養を外れるなら年収160万働けるかがボーダーラインだと言われた額です。『夫の会社から配偶者手当があるならそれも160万にプラスして、その額稼げるか、手当がなければ160万で考えて』と。
160万がなんの基準なのか聞きそびれました…💦健康保険料が含まれないなら、年収にその額をプラスするべきなんでしょうか?ちなみに、扶養を外れるならば、保険料は恐らく月々1万8676円です。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

悩む元となったのは、3人目の事です。1人目2人目と、切迫や別件で入院し、無給期間が半年以上ありました。今回もその不安をなんとか出来ないか?…と言うのが始まりです。
私の入る健康保険(私学共済)と職場と聞き回ったところ、加入直後の妊娠でも、手当は満額おりること。保険料免除期間(産休育休)も加入期間に含められること、が確認できました。厚生年金支給対象になるまであと3年必要なので、3人目を授かれた場合、保険料免除期間(産休育休)も含められるため、必要年数が残り1年未満になるのは、とてもありがたい。
…こう言った感じで扶養を外れるメリットがとても大きいため、扶養を外れから妊活しようかと思い始めています。
ただ授かりたいタイミングが来年の2月、3月あたりなのです。理由は年齢(今年33)もありますが、保育士をしており、担任を途中で抜けるのを避けるため、新年度が始まる前に妊娠しておきたいのです。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

希望通り2月に妊娠がわかったら、
産前産後休暇➪9月中旬〜12月末。
育休➪12月末〜

…となり、10月から健康保険料は免除、お給料が8割支給になります。
年収160万には、この8割支給も含めますか?


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

計画通りでいくと9ヶ月だけの勤務なので、月々10万8000円の130万の扶養内でいっても、私の計算だと年収も100万を切るため、103万が良いですよね?

選択肢としては、
①103万の扶養内
②扶養外
の2択でしょうか…?

私の場合、扶養外の場合どれだけ働いたら、損しないのか、税金関係にも詳しくない為、教えていただけると助かります。

コメント

りりり

160万はいわゆる働き損のラインじゃないですか?
160万以下だと社会保険料の支払いによって扶養内の人より働いても手取りが少なくなります

税扶養に関しては旦那さまの収入(1220万以上か以下か?)によりますが201万までなら段階的に受けれますよ

個人的には妊娠中入院などの可能性もあるみたいだし働き損でも私学共済に入っておいたほうが良いと思います😊

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます😊
    そうですよね、働き損かどうかのラインかと思います。社会保険料を支払う年収は150万円ですよね?+10万円は税金で出て行く分ですか?保険料は計算に含まれてない感じですかね?💦
    だとすると、160万円に保険料9ヶ月分(予定)の16万円を足して、176万円の年収が必要って事で合ってますか?

    おっしゃる通りで、入院する可能性もあり、そうなるとまた半年程無給になる期間が出てしまうのが本当に気がかりで💦育休明けは恐らく扶養内に戻すので(許可されてます)、来年度だけの話なのですが…働き損でも今後のメリットも考えたら入っておくのが良いですかね?

    • 11月21日
  • りりり

    りりり

    損かどうかそのあたりの計算はよくわかりませんが福利厚生の面から加入しておいたメリットたくさんありますよね?
    お祝い金もありますし✨

    育休明けは扶養入るのも全然問題ないですよ☺️

    • 11月21日
  • なごみ

    なごみ

    もう一度園長に聞いてみようと思います💦制度って難しい…
    ありがとうございます😊

    メリットは沢山あります✧お祝金のおかげで、出産時の持ち出しは無さそうですし✧プラス、カタログギフトもいただけるそうです。ありがたや…

    相談に乗っていただきありがとうございました😊

    • 11月21日
haaaachan

103万の扶養内ならばご主人の配偶者控除が受けられると思うので、ご主人側の税節約になると思うのですが、それも加味してどちらが得になるか計算されるといいかもしれませんね!表にはその分が記載なかったので。
もちろん160万の扶養外でも特別配偶者控除受けられますが、満額は受けられないので💦

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます😊
    その計算方法が調べても分からなくて(アホですみません💦)

    • 11月21日