その他の疑問 介護保険の申請に必要な持ち物や手続きについて教えてください。 介護保険に詳しい方いますか? 祖母の介護保険の申請?しに役所に行くのですが 委任状とか私の持ち物で必要なものありますか? というか役所行って何すればいいんでしょうか... 最終更新:8月17日 お気に入り 保険 申請 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 自治体によって多少やり方違うかもしれません。 まずお祖母様は今在宅ですか?入院中ですか?施設ですか? 8月17日 はじめてのママリ🔰 入院中で火曜日退院です! 母はすでに他界していて87歳で自分でできる感じでもなく私が行きたいのですが😭 8月17日 はじめてのママリ🔰 申請はほとんど代理の方なんで大丈夫ですよ!委任状は私の市ではいりません。 退院後は在宅ですかね?それとも施設でしょうか? 役所へははじめて介護保険の相談にいかれますか?それとも申請書類等は全て手元にありますか? また、主治医の意見書が後日市役所経由で取得されますが、書いてくれそうな医師は見つかっていますか? 8月17日 はじめてのママリ🔰 たしかにそうですよね! 在宅です! 役所には初めて行きます。書類等なにもなく、介護保険被保険者証のみ祖母から預かっています。 いまの祖母の担当医で大丈夫でしょうか?介護保険の話を担当医からされたので書いてもらえると思います! 8月17日 はじめてのママリ🔰 状況分かりました! でしたら、役所には介護保険被保険者証と、後期高齢者医療保険被保険者証(保険証)を持っていってください。 そして申請時に主治医の病院名と医師名を書く所がありますので、主治医の名前と病院名も把握しておいてください。 最後に、後日認定調査員が自宅に訪問調査を行うので、おばあさま本人とどなたか普段のおばあさまの状況が説明できる人(ご家族や場合によってはケアマネ等)の都合がよい候補日を何日か決めておいてください。 とりあえずはそれくらいで良いと思います! 8月17日 はじめてのママリ🔰 すごくわかりやすくありがとうございます😭 本当こういう手続き関係苦手で😭 助かりました!本当にありがとうございます!! 8月17日 おすすめのママリまとめ 保険・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
入院中で火曜日退院です!
母はすでに他界していて87歳で自分でできる感じでもなく私が行きたいのですが😭
はじめてのママリ🔰
申請はほとんど代理の方なんで大丈夫ですよ!委任状は私の市ではいりません。
退院後は在宅ですかね?それとも施設でしょうか?
役所へははじめて介護保険の相談にいかれますか?それとも申請書類等は全て手元にありますか?
また、主治医の意見書が後日市役所経由で取得されますが、書いてくれそうな医師は見つかっていますか?
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね!
在宅です!
役所には初めて行きます。書類等なにもなく、介護保険被保険者証のみ祖母から預かっています。
いまの祖母の担当医で大丈夫でしょうか?介護保険の話を担当医からされたので書いてもらえると思います!
はじめてのママリ🔰
状況分かりました!
でしたら、役所には介護保険被保険者証と、後期高齢者医療保険被保険者証(保険証)を持っていってください。
そして申請時に主治医の病院名と医師名を書く所がありますので、主治医の名前と病院名も把握しておいてください。
最後に、後日認定調査員が自宅に訪問調査を行うので、おばあさま本人とどなたか普段のおばあさまの状況が説明できる人(ご家族や場合によってはケアマネ等)の都合がよい候補日を何日か決めておいてください。
とりあえずはそれくらいで良いと思います!
はじめてのママリ🔰
すごくわかりやすくありがとうございます😭
本当こういう手続き関係苦手で😭
助かりました!本当にありがとうございます!!