

はぁこ
私は4人部屋でした♪
授乳とおむつ替えは自分のベッドでしていたので、特に不便はありませんでした!
夜に関しては、多少の泣きはお互い様なので気にしませんでしたが、泣き止まないときは、落ち着くまで廊下をウロウロしたり助産師さんの部屋に行って授乳したり(部屋では電気をつけるのが申し訳なかったので)していました!
夜寝れずしんどい時は、助産師さんが別室で預かってくれるので、そうされているママさんもいました(*^^*)
トータルして不便はなかったので、2人目も4人部屋にしようと思っています。

みーみり
夜ねれず辛いときは助産師さんが預かってるくれるんですね?
うちの病院もしてくれるか聞いてみます!それなら4人部屋も安心ですね。(^-^)情報ありがとうございました。参考なりました〜

りきゅー
おはようございます☀️
うちの病院は母体回復を優先する病院でしたので個室で希望者のみ母子同室でした。
四人部屋、二人部屋は同室ではなく授乳の時間の時に赤ちゃんがまとまっている部屋でオムツ変えたりとかしてました💡

みーみり
一人目の時は授乳が必要な時だけ呼び出しがあり、オムツ替えはほぼやっていただいていたので、4人部屋の母子同室と聞いて、ん?待てよ。ママ4人のベビー4人⁇と思ったのですが、辛いときは補助もあるみたいなので考え中です!返答ありがとうございました!

柚吉
四人部屋でした。
ベッド周りはカーテンで仕切られてたので、授乳やおむつ替えに不便と感じた事はなかったです。
夜泣きもお互い様だったので気にしてませんでしたよ(^o^)
でも気になるようなら授乳室使っていいからねと助産師さんに言われてました。
あまり使ってなかったですがσ(^_^;)

みーみり
授乳室でゆっくり授乳ということもアリですね!眠いと確かに部屋で普通に授乳するとは思いますが、部屋と授乳室が近いかどうかも気になる所ですね〜(^-^)
カーテンで仕切られてるのは落ち着きますね!姑さんに来て欲しくないので寝てるふりしようかなあ笑

m-t
4人部屋の母子同室でした!
個室って高いですよね💦
私の場合は授乳の時だけ連れてきてくれる形だったので
夜は自分の赤ちゃんが終わっても他の赤ちゃんがバンバン部屋に連れてこられ泣いて騒がしい方でした。
産後の疲れで眠くて眠くて
個室に入りたいって思っちゃいました💧

みーみり
わかります!私も一人目のときには4人部屋でなく、2人部屋でしかも母子同室ではなかったのですが、眠いのに四人子連れで旦那と長居した方と同室だったので、赤ちゃん云々よりこれは運?!と思いました。。
2人部屋料金返せ!て思いました。。子連れで来ても大丈夫と最初は思いましたが、あまりの長居にブチ切れ寸前でした。。

さちゃマ
私は、個室希望しましたが、空き部屋がなく4人部屋でした
しかも、深夜に入院したから、他のママさん赤ちゃんを起こさないよう音をたてずに入院準備、、本陣痛は朝だったから良かったですが、なるべく静かに耐えてました(ナースコールも押さないくらい気弱、、)
お産して戻ったら、隣のベッドに移動してました
出産日はおっぱいもせがまずに寝てくれました
翌日に、二人部屋になりましたが夜に泣くと申し訳なくて廊下でウロウロ、、
その次の日に相部屋の人が退院したから二人部屋でも自由に過ごせました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
そして、ようやく、産まれて4日目に個室に移動出来ました(*´ヮ`*)
私みたいな気弱だと、おむつ替えるのにも電気つけて良いのか悩むし、泣くと廊下に出てウロウロしちゃうし個室が良いです( ^ω^ ;)

m-t
そう!運ですよね~💦
私の同室の方も友達や家族が長居して「可愛い~♡」「やばーい♡」みたいに騒がしく、眠れなかったです((T_T))笑
1時間は気にしない
2時間だと長めだなーと思う
3時間越えるとイライラしてしまいます…。

みーみり
私も呼び出しボタン押すの躊躇うタチです!むしろテンパってナースコール自体を忘れていましたが💦深夜に入院だと確かに気を遣いそうですね。2人部屋で相部屋の方すぐ退院て理想的パターンです!笑
見ず知らずの方に弱いので、なんでもガマンしちゃいそうです。でもやはり適度に疲れた時は、助産師さんに頼ろうと思います!返答ありがとうございました!

みーみり
出産後は本当に眠いので、面会も1時間までとか制限して欲しいですよね〜😓
マナー悪い方だったので今回の入院もドキドキしています💦
私みたいに三十路を遠に過ぎたものだと体力的にかなり応えるかと笑。
若い人は恐らく眠くないのかも?!も〜個室にしようかなあ笑
再度お返事いただきありがとうございました!

退会ユーザー
あたしの病院は産後は
完全個室でした(*´▽`*)

みーみり
私の友達もそう言ってました!(^-^)
コメント