
幼稚園から帰宅した子供が引っかき傷を負い、友達との遊びが原因。子供は痛みを感じていないが、赤く腫れている。友達は謝っておらず、報告するべきか悩んでいる。
年長の子の話です。
幼稚園から帰宅したら腕と首に引っかき傷がありました。
話を聞くとお友達と鬼ごっこをしてて
うちの子がお友達を捕まえたときに
うちの子を引っ掻いてまた逃げちゃった。と😞
うちの子はそんな痛くなかったし
遊んでただけ(喧嘩したわけではない)から大丈夫~!
って感じなんですが赤く蚯蚓脹れみたく
何本かある感じです💦
その子も謝ってくれたわけではないみたいで
子供の事だしこのままでいいのか…
先生に報告するのもこんな事で??と思って悩んでます😢
みなさんならどうしますか?
- mei(4歳11ヶ月, 11歳)
コメント

ママリ
子供同士のことなので、蚯蚓脹れくらいなら特に何もしないです😊
ただ、自分の子には『お友だちにケガさせたり、ほんとに攻撃したりしたゃだめだよ!』とは教えます。
そして、もし嫌だったり痛かったりしたら、ちゃんとお友だちにその場で『今痛かったよ!』とか『やめて!』とか言ったり、先生に相談しなね!
とは伝えます😊
mei
ありがとうございます!!
そうですね。本人も気にしてないようなのでそのままにしておこうと思います☺️
うちの子もその子にやり返してないか話して、お友達に攻撃してはいけない事は口うるさく言ってます😅
小学校行ったらこんな事もっとあるよーと言われるので心配です😂
ママリ
子どもって意外と丈夫なので大丈夫ですよ☺️
めちゃくちゃ心配になりますけどね🤣💦
私がやんちゃだったので、小学生の頃は塀の上で追いかけっこして顔から落ちて顔面が血だらけになったり、
シーソーで友達に勢いつけて急に降りられて、思いっきり背中ぶつけて息が出来なくなったり😅💦
でも、痛い!落とされた!って感情よりは楽しかった方が勝つので友達を恨んだこともないし、傷も全部きれいに消えました🤣☺️
mei
確かに結構な喧嘩したり怪我しても次の日にはまた仲良く遊んでますもんね😂
気にしてるのは親だけで本人が平気ならほっといていいんですよね🙂笑
それは激しい🤣子供がそんな事になって帰ってきたら心配すぎる😂