

はじめてのママリ🔰
まぁそこは流しましょ!

ママリ
自分の子が間違えずに覚えててくれればいいと捉えるか、他の新しいことも間違えて覚えてもらうのは困ると捉えるかですかね🤔
私なら普通に電話して伝えるか、学校教育センターに連絡して匿名で学校に通達してもらいます😊
-
美樹ティ
学校教育センターだなんてあるんですか!調べてみます☺️
ありがとうございます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
まずは自分の目でしっかり確認してからがいいと思います
もちろんお子さんが間違えているというわけではありませんが、保護者として意見を伝えるならまずは授業参観などで自分で確認してからかなと思います
ちなみにですが上の子の担任が同じく【よ】を縦から書いているのを授業参観で見てしまいました。うわっとは思いましたが平仮名を教えてもらっている1年生じゃあるまいし、何かを伝えたりはしませんでした
新卒の若い先生でした
-
美樹ティ
この前の授業参観でも実際に黒板に書くカタカナが書き順違ってまして🙄🙄
他のママと、えっ?ってなっちゃいました。。
うちも新卒の若い先生です😅- 2時間前

3児mama
我が子に「間違っているの気付けて凄いね〜!🥰」で特に学校側に伝える事はしなくてもいいと思います🤣授業参観などで目撃してしまえば「先生ちょっと、、」と言ってもいいと思いますが漢字だったらまだしも…って感じですね😅
-
美樹ティ
なかなか直接言えないですよね~💦我が子が気づいてるだけ偉いと思いましょうかね~
- 2時間前
コメント