※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べない。おにぎりは食べるが、普通のご飯は遊び出す。同じ経験の親、どう進めたか知りたい。2回食で合計50gしか食べない。

生後9ヶ月半になりますが、離乳食食べないです💦
最初からずっと食べず、この前目を離した隙にコンビニおにぎり食べてたので、普通のご飯なら食べる⁉︎と思って、あげてみても数口食べたら遊び出します…

うちの子がおにぎり食べるの想像つかないし、シリコンプレート買ったのにいつ出番くるのか…😫

同じく食べなかった子、どうやって進めたんでしょうか?もうお手上げ状態です🤷‍♀️

今は2回食にしてますが、2回合わせてトータル50gも食べてないと思います…

コメント

T.(23)

11ヶ月ですが、全然食べません!
2ヶ月目になって2回食にした日から
1、2週間全然食べなくて
離乳食あげずに休んだりしました。
ベビーフードをあげてみたら
食べるようになりそこからは
戻りましたが、周りの子より
全然食べる量は少ないです!

8ヶ月はまだまだ離乳食から
栄養取る時期じゃないと思うので
ミルクさえ飲んでいて
体重も増えていたら
そんなに焦らなくても大丈夫だと思います!

marimo

うちもまーーったく食べません😅
ベビーフードも手作りも初めの
2~3口だけなのでもうやめました😅作るの大変だし勿体ないし😭

なので下の子用に離乳食つくる
というよりは上の子のごはんで
食べれそうな柔らかいものを
つまみ食いさせてる感じです。
それだとなぜか食べます😲

内容としては
食パン すりりんご バナナ
煮物系(2~3口ですが) 米 うどん
あと赤ちゃんせんべいやボーロ

うちの子はスプーンであげても
口を開かなくて手であげると
割と食べます😂
でも今日は食べたなぁと
思ってもミルクの回数が
減るほど食べるわけでもなく😲

上の子も下の子ほどではないけど
あんまり食べない子でした。
まともに食べてくれるように
なったのは2才くらいです😂
2才8ヶ月の今も食べない日は
本当に食べない😩
なのでまだミルクのうちは
あまり気にしないようにしてます😂