![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
衝撃的すぎることが起きました.....!同居しており、お風呂入っている間…
衝撃的すぎることが起きました.....!!
同居しており、お風呂入っている間、
いつも義母に見てもらっているのですが、お風呂から上がったら、息子をおんぶ紐でおんぶしてました.....!!!
しかも親戚にもらったとかいう、
なんかクマの絵が描いてあるめっちゃ古そうなおんぶ紐!
安全性もなさそうなやつ使って、
まだやっと首座ってきたくらいでぐらぐらしてるし、
もちろん腰も座ってないし、
私もおんぶなんてしたことないのに勝手に(>_<)!
ありえなくないですか.....!?!?
しかも息子はギャン泣きしてるし😭😭😭
昔のおんぶ紐で紐の縛りが甘いのかずるずる下がってきて、
上によいしょってあげるたびに首ががくんってなってて、
思わず「いや、首ガクガクしてますよ!おろしてあげてくださいー!💦」って言っちゃいました。
最近抱っこはママじゃないとイヤみたいで、
私以外が抱っこするとギャン泣きなんです。
それが嫌みたいで、義母なりに考えた作戦みたいなのですが...。
息子も体重が重く、7キロくらいあるので、
ずっと抱っこが辛いだろうと思い、
以前から、預けてる時にしんどかったら使ってくださいと、
抱っこ紐も一緒に渡してます。
それなのにわざわざこんなお古出してきて何故におんぶ!?💦
正直また勝手におんぶされるのが嫌すぎて、
もうちょっとの間でも預けたくないって気持ちが強くなってしまいました😭💦
義母の愚痴が毎日のようにあり同居早く辞めたいです😭
(一応2世帯住宅にリフォーム中で5月完成予定です。)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
![マリマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリマリ
私も長男の時ありました〜😂
その時は「なんてことするんだ!」って思いましたが、昔の人はそういう知識が乏しいんですよね〜。
義母さんは知識がないだけで悪気はないので、これから色々教えていく必要があると思います😅
多分これからも「それはやめてほしかった!」ってことが後でわかることちょくちょくあると思います。
ある程度「まぁ仕方ないか·····次からは気をつけてくださいよ」って感覚を身につけた方が、自分が楽ですよ。
ちなみに私は完全同居4年目です。
![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸⸒⸒
うちもありました笑
しかも2ヶ月の時で私の居ない時に😂
義母のやることが怖くて旦那に言ったら
義母に言ってくれましたよ🥺
旦那さんに相談とかされたらどうですか?(´•ω•ˋ)
![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃん
義母なりのあやし方なのだと思いますがあり得ないです😭💦
私も10年以上前のベビーカーお古でどう?と言われた事があるのですが安全性にもかけるし劣化していたら絶対に嫌なので断ったのですが
そういうのもトータル的に義母は考えてないんでしょうねきっと😭
コメント