![はにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この時期に結婚式をするならコロナで来られなくなる人がいるのは想定済みだと思いますよ🤔お祝い渡すなら別にそんなに気にしなくてもいいかなと思います😊
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
こんばんは🌟
第3波を受け、来月大阪で行われる友人の結婚式を主人も欠席する旨伝えていました。
私の職場も高齢の方と接することが多く、娘も保育園に通っていますので賢明な判断かな?と思いました。
こちら側に感染のリスクがあるだけでなく、相手側に万が一広めてしまった場合、説明責任が問われる職場だと思いますので…
申し訳ない気持ちになりますが、お互いのためではないでしょうか😣
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
この時期に結婚式を挙げると決めた時点で
数ヶ月後、数日後に、コロナの影響がどのように出るかの覚悟はされていたと思います😊
きっと大丈夫ですよ🤗
![はにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにゃ
皆さん温かいコメントありがとうございます。
自分の式にも来てもらったし、急すぎるしかなり罪悪感ですが、皆さんのコメントで元気出ました。
コメント