![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の対応にイライラしています。保育園からの連絡や要望が多く、疲れてしまったようです。保育園に対する不信感も抱いており、子供を預けることに不安を感じています。
保育園の対応にイライラ
今年夏から保育園に通わせているのですがコロナの対応で誰か見れる人がいたら基本休み、仕事が終わったら買い物をしたい気持ちを堪えてすぐ迎えにきて欲しいと言われて
その後通わせてると毎回迎えの時などに「休みは?」「お父さんは明日仕事?」「お父さんにも協力してもらって(娘は休ませて)」とかほぼ毎日違う話してててもそんな感じで
あまりにも言われすぎてこっちも罪悪感感じるし娘はまともに通うと週一くらいになるので旦那が保育園に休みのこととか問い合わせると「毎日通うと娘ちゃんも疲れるからっていう意味でした」
と返答が来て。まぁ気持ちわからなくもないしな
と思ったけどそれ以降もほぼ毎日お迎えが休みがどうこう言われて
今日休みだった夫が送りに行くと「なるべく休ませて欲しいっていったのですが」というような感じでいわれたらしくて
そうなんだけど夫激務だし疲れやすいので私が休みの日にだけ休ませていたのですが、本当疲れてしまいました
私も接客で喋り倒して立ちっぱなしで疲れて帰るから少し休んでそのまま迎えに行ってワンオペの日もあるしイヤイヤで「ママ見て」ばっかりの娘といるのがしんどくて
お迎えもたったあと1時間くらいみてくれないものなの?と疲れてる時は本当に考えてしまいます
預けても預けなくても言われるしお迎えに行っても娘のいいこと言われないしもう保育園預けるの嫌だなと思ってしまいます。
コロナだから仕方ないかもしれないけど保育園の見学の時には全くその話はされなくて説明会で初めて聞かされたのもなんとなく信用してないところだし
もう疲れたよ😢
- まゆみ(6歳)
コメント
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
え…それは困りますね😥
家庭保育の協力って緊急事態宣言中だけの話かと思ってました💦
毎日言ってくるとかなんか失礼な感じがします。。
うちだったら夫婦共に土日休みの仕事なので、平日に休ませられないのにそういう家庭はどうするんだ?と思いました。。
![ミサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサキ
認可外とかですか??
月額払ってるのに休ませて言うのはおかしいですよね🙄🙄
認可なら市役所通報していいと思います。
都内で育休中ですが、そんなこと言われたことないです💦💦
-
まゆみ
認可保育園です😭
コロナ感染防止のために色々独自にやってるし感染させないためというのはわかるけど親は仕事に家事に育児に休む暇もない上にほんと疲れます😢- 11月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ですが、うちの園では緊急事態宣言中はご家庭に協力してもらって
家で保育が困難な場合は受け入れていました!
でももう解除されてるので普通に登園してきていると園長から聞きました!それに上記のように休んで!みたいな感じのことは一言もいってないですね💦
お母さんやお父さんだって仕事あるのに
園が勝手に判断して行っているのであれば配慮が足りないですよね😢
市役所に市内独自で同じ対応なのか確認するの手だと思います!
-
まゆみ
遅くなりました💦
うちの県も一時的に増えたけど減ってるので園独自でやってるみたいです😢
今日もお迎えの時に「お母さんは今日出勤早かったんですか?」「お父さんは今週休みがありますか?」「休みと時は休ませてください」とはっきり言われてしまいました
あまりにも強い言い方だったので旦那が市役所に確認したところ休みの日でも預けてもいいし拘束する義務はない。ただこういった状況なので見れる日は休ませてもいいですよと返答もらいました💦
やっぱりちょっと変ですよね💦すごいストレスです💦- 11月18日
![hare.◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
わたしの子供が通ってる保育園も、父母どちらかお休みの場合はお休みさせてください。
とコロナ関係なく言われています。
仕事が終わったらすぐ迎えに来るようにとまでは言われませんが私用の場合は言ってくださいとは言われてます!
ですが...そんな毎度毎度お父さん休み?とかは聞かれないです💦
それはちょっとめんどくさいですね。
保育士さんに顔合わせるのも嫌になりそう...
-
まゆみ
休みの日はまぁ気持ちはわからなくもないかなと思うのですが仕事終わったらっていうのもなかなかきついです😭
今日のお迎えでもお父さんが休みならどこかで休ませてくださいとかきつめに言われてしまいどっと疲れました
もうすでに顔見たくないです😢- 11月18日
-
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
きついですよね😭💦
毎日仕事終わりにそれ言われるのは嫌ですね...- 11月18日
-
まゆみ
お迎えがしんどいです😭
監視されてるという感じがしてなるべく早く出てきてしまいます😥- 11月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え…
すみません…
金払ってんだけど。
って感じですね…
毎日通うと、って…
何言ってるのか、、
子供の体力とか度合いを考えて遊ばせるのが保育園じゃないの?(o_o)
『家庭保育できる日はしますから!』ってはっきり言っていいと思いますよ。
安くない保育料払って、働いて預けてるのに、休まず迎えに来いって、馬鹿にすんなって思います…
-
まゆみ
本当そうなんですよ💦 日割りになるならまだしも完全に親が仕事の日だけ預けたらかなり勿体無いですよね、それでも早く迎えにきてとか言われるだろうし
実は転園で今のところに来たのですが前のところは全然毎日預けてもいいし対応もいいし恋しいです😥
親って休んじゃいけないのかなって思ってしまいますよね
ほんと疲れます😢- 11月18日
-
退会ユーザー
酷いですね…
コロナだから、なんて言っても先が見えないんだから無理ですよ…
親だって預けなくて済むなら預けないですよね(*´ー`*)
仕事も気持ちもあるのに。
本当に…はっきり言った方がいいかもですよ!
そんな預かりたくないみたいな園で、毎日預けたら疲れてるとか…まるで可哀想みたいに言われたら、私なら園でどんな扱いされてるか不安になります。
親だって休みたいです…
虐待したら責任とってくれるんですか?って言いたいくらい追い詰められることもあります。
私の場合、そんなシステムされたら、本当に働くか育児か、で保育料に給料は消える…
なんやそれってなります…
短時間保育の方は大体そうなるのではないでしょうか?
全員そうされてるとは思えません…- 11月18日
まゆみ
そうなんです😥そうならそうと見学の時に行ってもらえてたらここの保育園にしなかったのにと
うちの県は少し前はどっと増えたけど今は出ない日もある状態です
みんなにうつったら大変というのはわかるけど本当にこの毎日言われるのがしんどいです
仕事なら仕事でそれは大丈夫だと思います!が「週4週3で来てる子もいますよ😁」とか凄いいってきます💦
我が家も土日はずっと一緒だしなんでこんなに言われるんだろうかと迎えが苦痛です
ままりぃ
言ってくるのは担任の先生ですか?園長先生など、上の立場の先生も言ってくるんですか?💦
もし特定の先生が言ってくるなら、上の立場の先生に相談してもいいかもです。
どの先生も言ってくるなら、市役所から指導してもらえないか電話してみます😥
毎日そんなこと聞いてくるのはおかしいと思います💦
まゆみ
担任の先生です! 園長先生に会ったことがなくて旦那が調べたら市議会議員さんが園長らしくて😥
一応副園長らしき人はいるのですがツンツンしててどうも苦手なんです。 保育園に提出書類出したらタイミングが悪かったらしくて「もう遅いので直接市役所に持って行ってください)とつき返されたこともあります
市役所へ電話してみたけど指導は期待できないかもしれないですね😥
ままりぃ
議員さんだったら有権者の市民には好かれたいものじゃないですかね?😂電話でもいいので、思い切って聞いてみてもいいかもしれないなーと思いました💡