
生後5ヶ月の女の子が夜中に2.3回起きるようになり、朝7時に起こすと様々な反応があります。睡眠退行なのか、起こすのが問題なのか分からなくなっています。
生後5ヶ月の女の子です。
4ヶ月半ば頃から夜中に2.3回起きるようになりました。
21時に寝かしつけて大体2時と3時に起きます。
4時頃に寝ますが、朝は必ず7時に起こします。
いきなりギャーーーーと叫ぶ時もあれば、寝返りして寝ぼけていたり、唸りながら起きたりと様々です。
睡眠退行でしょうか?
7時に起こすのがダメなのでしょうか?
もう分からなくなってきました。
ミルクで起きる訳ではないようです。
- はな(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

toma
同じですー!!
授乳しても抱っこしてもぎゃーーーと叫んで…
大変ですよね…これが夜泣きというやつかと思っています…
4時ごろから髪を引っ張るわ、顔面に乗ってくるわ😭
そういう時期なのかなと思って耐えてます…
はな
髪の毛引っ張られます、、、!大切な髪の毛!(笑)
いつか終わる時が来るんですかね(T_T)