
生後一ヶ月半の娘なのですが、ここ1週間ほど旦那も休みだった為22時には…
生後一ヶ月半の娘なのですが、ここ1週間ほど旦那も休みだった為22時には寝かしつけて部屋を暗くする事が出来て、唸りやバタバタで明け方からうっすら起きるものの夜中1時にミルク、明け方の5時頃ミルク、8時には起床のペースが出来つつありました。
夜中までぐずる事が減ってこのペースを守りたかったのですが、昨日友人が来て最後のミルクの1時くらいまで部屋を明るくガヤガヤしてしまい、娘もその時間までグズって眠れませんでした。
その後深い眠りにつき、四時にミルクをあげてさっき少し泣いたのでミルクをあげたら少ししか飲まずそのまままた寝落ちしてしまいました💦
もう9時なので起きて欲しいのですがスヤスヤです…
せっかく出来たペースが崩れてしまい、今夜も夜中まで寝ないかもと思うと怖いのですが、このまま寝かせておいて大丈夫でしょうか?😢
また今回の一晩の乱れで、昼夜逆転になってしまわないでしょうか…?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)

スノ
1回で乱れた事はなかったです😌
今日からまた普段の時間にしてあげたら大丈夫だと思います。
コメント