
コメント

wa
世帯収入です。まだ申し込みされて無いですか?申し込みの際に就労時間と収入額の証明を提出するか、聞かれると思いますよ。
それによって保育料も預ける時間も変わると思います。

はじめてのママリ🔰
年商と所得は違いますよ。所得で計算されます。
wa
世帯収入です。まだ申し込みされて無いですか?申し込みの際に就労時間と収入額の証明を提出するか、聞かれると思いますよ。
それによって保育料も預ける時間も変わると思います。
はじめてのママリ🔰
年商と所得は違いますよ。所得で計算されます。
「会社」に関する質問
今小1の子供がおり、学童待ちで仕事を探してます。37才 空きがでたら、10月には仕事をしないといけないので 求人をみてるのですが、 私は独身時代、販売員しかしたことなく、子供が幼稚園までは、1.2ヶ月の簡単な事務の短…
今の職場で正社員を目指すか、転職するか 今の職場は子育てに理解がありパートで働くとしてはとても良い職場だと思っています。 正社員登用制度もあるのでいずれ正社員になりたいなと思うのですが、懸念点として会社の経…
旦那が新幹線か飛行機の距離に単身赴任していて、帰省費用など会社から支給がない方、どのくらいの頻度で帰省していますか? 参考にさせていただきたいです🙇♀️ 関東住みで旦那が関西に単身赴任しています。 新幹線か飛…
お仕事人気の質問ランキング
まちゃん
まだ申し込みはしてません。
旦那の自営業の証明で
会社の確定申告を出すんですが
それには会社の年収などが載っていて
旦那の収入はそれとは別なんですが
どちらで保育料が決まるのかなと思いまして。