
同僚が優越感を示す行動にモヤモヤしています。最近、安くなったジムの話を自慢され、不快な気持ちになっています。同僚の言動に悩んでおり、どう接すべきか相談しています。
職場の同僚(女性)にモヤモヤ。。
嫌味ではないとは思うのですが、私の同僚は優越感を言葉にしてきます。
うちの会社は入社時は一律で給与額が定められています。
入社は私が少し早かったのですが、同僚が入社して間もなく、「採用が決まってすぐに上司に交渉したら、月給を1万円多くしてもらったよ~」と嬉しそうに言ってきました。
私は経験ありでしたが、同僚は未経験でスキルは普通です。
皆一緒ということを知っていて、よく自慢できるなと苦笑いしてました。
まぁ、比較してもよくないと思いながらも、
たまにこういう発言も多々あったのですが
気にしないことにしていました。
ところが、先日会員制のジムを私が同僚に紹介して
体験に行ったらしく、気に入ったようで申込んだとのこと。
それを先ほど報告してきたんですが、
それを聞いてなんだかモヤモヤです。
同僚「おいもさんが紹介してくれたジム、申込を悩んでたら半額で良いって言われてさ~。ラッキーだよね。実はトレーナーに紹介してくれたおいもさんには内緒だよって言われたんだけど、言っちゃった(笑)」
私「…あは…は…よかったねぇ」
私は全部で36万円で、同僚は18万円だそうな…
同じコース、同じ時期。。嗚呼。
安くしてもらえたっていう過程はさておき、
それをわざわざ私の前で言う?という気持ちです。
しかも言わないでと言われた話を。
私の器が小さいのかな…とも思いますが、
スルーしようとしても気持ちがおさまりません。
バレたときの予防線なのでしょうか。
余計なことを言ってきて、損得感情を呼び起こさせないでほしいのです。
皆さんはこのような場合、同僚との接し方はどうされますか?
よろしくお願いします。
- おいも(6歳)
コメント

おもち
何言われても
あはは〜とスルーですね!
フェードアウトしたいぐらいですね!
次のジム時に
おかしいですよね〜?
少しぐらいの値引きならまだしも
半額って....どういうことですか?って言っちゃいます😔

ゆか
うーん、本当なんですかね😅
口止めされたことは忘れたふりをして、聞いちゃうのはどうですか?
普通の会話ができる上司なら、交渉したらお給料あげてもらえるって本当ですかー?😅とか。
ジムにも、紹介されて入ったら半額になるんですか?知らなかったんですけど…とか
本当のことだとしても、おいもさんがわざわざ確認する人だとわかったら、面倒くさいな💧と思われて自慢してこなくなるかもしれませんよ😊
上司には言いにくいかもですが💧
-
おいも
ご回答ありがとうございます!
忘れたフリ、いいですね👍
その手がありましたね。
ゆかさんのアドバイスのように聞いてみたいと思います😆- 11月18日
おいも
ご回答ありがとうございます!
スルーしちゃって気にしないようになりたいです💦
その意図がわからない分、余計にモヤモヤしちゃいます(汗)
ジムにもそんな感じで探り入れるみたいにして聞いてみようと思います💦