※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が急に泣きやまなくなり、抱っこやおんぶ中も大変です。成長の速さについていけず悩んでいます。この時期はこんなものでしょうか?

生後6ヶ月になったばかりの息子がいます。

数日前から急に大変と感じるようになりました💦
そばに居ないと泣き出します。
見えるところに居ても(キッチンなど)
ギャン泣きして近づくと笑います

ひと月前までは
ひとり遊びしてすごく育てやすい子だな~
と思っていましたが、今はとにかく泣きます💦
やっとリズムに慣れてきたのに
子供の成長が早くて私がついていけてません🤣

背中スイッチも全くない子だったのに
降ろすと火がついたように泣きだします

抱っこやおんぶをしながら家事すると
動きたいのか暴れるし
降ろすと泣くしで大変です😱

生後6ヶ月はこんなもんなんでしょうか?
あまり質問にはなってませんが、、、😭

コメント

ママリ

きっと後追いの時期に入ったんですね!
うちの娘も「半径2メートル以上離れないで〜」って泣いてました😊

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます!
    後追いの時期ってのがあるのですね🥺
    もうひと時も離れられません🤣
    本当に半径2m離れたら泣かれます😣そういうものと分かれば気が楽です😊

    • 11月17日
うぱ

後追いうちの子もちょっと前に始まりました😭
私が離れると泣きます。
見てない時にサッと家事やトイレ行きますが、見えるところにいても泣くのは大変ですね😣💦

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます!
    やはりこれが後追いというやつなんですね😭
    見てない時に動く作戦いいですね!
    でもそうでもしなきゃ何もできないですもんね😱

    いつまで続くのやら🤔がんばりましょう😂

    • 11月17日
deleted user

私とまったく同じです😂
少し離れるとギャン泣きで、近くにいるとニコニコ😂
ほんと何も出来ない😂

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます!
    一緒ですか🤣🤣もう、本当に大変ですよね😇

    んでいつも旦那が帰ってくる時は夜寝してて
    平和だったんだねー風に言われると、おいおいってなります😠

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの旦那は泣いてる娘の横で誰よりも先に寝ました😇
    休みだったくせに🤣

    • 11月17日
  • まるこめ

    まるこめ

    泣いてても寝れる神経すごいですよねー!!!
    逆に尊敬します!
    ま、そうはなりたくないですけどね🤣🤣

    • 11月17日