※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整の配偶者控除の対象になる場合、所得金額はどうやってわかるか、自分の会社に聞いたらいいでしょうか?

年末調整の配偶者控除について教えてください。

今年度は育児休暇中で、
配偶者控除の対象になりそうです。

記入欄に、所得金額〔収入金額〕を書く欄があるのですが、
所得金額はどうやったらわかりますか?

自分の会社側に聞いたらよいのでしょうか?

コメント

うる

育休はいつからでしたか?
給与明細がなければ会社に問い合わせるのが一番です👍
所得金額は収入によって変わります!
年末調整 所得金額 とかで検索するとわかりやすい表が出てくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    会社に問い合わせてみます!
    育休は去年8月からです。
    育児休業手当金も収入に含まれるのでしょうか??

    • 11月15日
  • うる

    うる

    育休手当金は含まれないので、他に副業などしてなければ0円ですね!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!副業してないので、0円ですね。
    解決しました、ありがとうございます😊

    • 11月16日
かなん

今年の1月以降に育休手当金以外の収入がなければ0です。
育休手当金は所得税の配偶者控除の収入には含まれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊解決しました!

    • 11月16日
ママリ

計算方法が裏面に書いてあるのですが‥
今年はずっと育休中ということなので、収入も所得も0円ですね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊解決しました!
    裏面みてなかったです😅

    • 11月16日