
保育士さんに質問です。娘を預けて働いています。保育園での嬉しい言葉ややる気アップする言葉を教えてください。
保育士さん(過去に経験のあるかたでも)に質問です。
娘を5ヶ月から預けて、ワーママをしています。
初めての育児で分からないことばかりの中
先生方はアドバイスを下さったり
母親である私の体調も気遣ってくださったり
お母さんすごいと誉めてくださったり。。。
娘も0歳から砂場遊び、水遊びをしていただいたり
毎日工夫していただきながら 楽しく過ごしているようです。
保育園に預けることは不安もありましたが
預けて本当に良かったと思っていますし
先生方には、感謝の気持ちで一杯です。
そこで、保育士さんが親御さんから言われて嬉しかった言葉ややる気アップした言葉、またこんなことを言われたら嬉しい言葉を教えてください。
- はるか(5歳3ヶ月)
コメント

めるちゃん
いつもありがとうございます。
と言ってもらえるだけで嬉しいですよ☺️
協力してくれる姿勢や、感謝してもらえるだけで保育士としては嬉しい限りです💓
ありがとうなど言わず文句ばかりの人もいますので笑

みっち
保育士です😊
はるかさんの書いたことをそのまま伝えてもらえたらそれだけで嬉しいと思いますよ💓
実際、なかなか感謝の気持ちを言葉で表してくれる保護者の方っていないものなんです😂
なので、連絡帳に書いていただいたり普段の送迎時の何気ない会話の中で伝えてもらえたらそれだけで本当に嬉しいです😊
わたしは保育士歴10年ですが、保護者の方からいただいた手紙などは全て保管してあります😌💓

レッサー
私は保育士1年目の時に初めて担任したお子さんの保護者からお礼のお手紙を頂きました。
1年目で未熟な私でしたが、○○先生で良かった。
子どもを安心して預けらました。というお言葉を頂き、とても嬉しく、十数年経った今でも、初心を思い出させてくれる大切なお手紙となってます☺️
めるちゃん
この保育園にして良かったです!とかいわれた時や先生が担任でよかったです🥰といわれた時は嬉しかったですね❤️