
産後3週間の時期に旦那が義実家へ行くことについてどう思いますか。農作業の手伝いが理由で、実母が手伝いに来ている状況です。
産後3週間の時期に旦那がひとりで義実家へ2泊3日で行くのってどう思いますか??
上の子あり、現在自宅に実母が手伝いに来てくれています。
義実家へ行かなければいけない理由は、農作業の手伝いだそうです。義実家は車で4時間の距離です。
正直、この産後の大変な時期に来いっていう義実家も、行く旦那もどうなの?と思ってしまいます。
しかも実母まで手伝いにきて協力してくれているこの状況で…。。
皆さんどう思いますか??
- ゆうき(4歳10ヶ月, 6歳)

あぃ
農作業の手伝いなら仕方ないと思います💦
お母様も手伝いに来てもらってるなら問題ないかと😅

ままり
うーん
農家さんなら仕方ないかなって思いました💦二泊三日ですよね?1ヶ月とか言われたらちょっとってなりますが💦

くーちゃん
ゆうきさんの実母さんが手伝いに来てるなら、旦那さん行ってもいいとも思いますが…
実母さんがいるから2泊3日大丈夫と思っているのでは?
それか居づらいとか?
私なら母がいるならそんな気になりませんが、気になるなら伝えてみては?😊

ママリ
実母が来てるから逆に行っても大丈夫だろってことな気もします☹️

はじめてのママリ🔰
全然ありです!
仕事ですからね😌
産後で大変だといっても
親に頼っているんだし
3日くらい何とかなるでしょう🌟

ゆうき
みなさんコメントありがとうございます!
義母苦手なのでマイナスに考えちゃってましたが、皆さんのコメントで妙に前向きになれました!!
旦那も実母がいるんだから大丈夫なんだろうって考えなんだと思います。あんまり気にしないようにします🤣
コメント